教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、新卒で建設コンサルタントに勤めている26歳(3月で27歳)です 出身も大学、大学院も愛知県で土木を専攻していました…

現在、新卒で建設コンサルタントに勤めている26歳(3月で27歳)です 出身も大学、大学院も愛知県で土木を専攻していました 就職した 企業は、大阪で、大阪の文化に馴染めず、また、人間関係に苦しんでいます 名古屋に支社があるとのことなのですが、 部長と課長に相談したところ、2年は大阪という決まりだから、かなり厳しいとの事でした。 個人的に、利益を追求するのは苦手なのかな、と思い、公務員試験を受けて、地元の公務員になろうと考えています そこで、質問なのですが、 民間二年で公務員の採用は厳しいのでしょうか? よろしくお願いいたします

補足

建設コンサルタントは150人程の中小企業です

続きを読む

296閲覧

回答(2件)

  • 今の時代早い遅いはありません。「向いてないな」と思ったらすぐ行動に移すべきです! 特に建設コンサルは激務なので身体壊してからでは遅いです…。 それに転職サイトに登録したり公務員試験の勉強していると、仕事で嫌なことがあっても、「やめてやる!」と思えて気が楽ですよ笑 私は前職の建設コンサルを「やめてやる!」と思ってから、実際にやめるまで1年以上かかりましたけど、「どうせそのうちやめるし」と思えて気楽でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 2年間で公務員を志した理由について、面接官が納得できるように説明できれば大丈夫です。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる