教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛隊ってパワハラ凄いですか?

自衛隊ってパワハラ凄いですか?

97閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • あるよ 1 暴力 2 職務で上位についている人 3 仕事ができない人へのパワハラ 4 相談しても結局は揉み消す 1はどっちもどっちどっちかな 自己弁護しかしない隊員が多く、殴った隊員が悪いんだが殴られる方にも今に原因があるが、そっちの隊員は反省なし、やられた方は治外法権 2は職務上で上級部隊勤務者が非常に多い、職権乱用をした罵声・無言・無視・話の最中にどっか行ったり・電話中も勝手に切る。その職場の中でも指導せず見てみないふりが多く隷下部隊が困って相談しても先任上級曹長制度が機能せず、相談しても無駄 3は人によってはのんびりタイプや自分の計画や予定でやっているのに人柄を見てくれない、自分はやって出来るから自分と尺度でしか考えれない隊員 4は結局‼️相談しても無駄、幹部は数年勤務すれば転勤で解決しない、先任はそのときだけで継続的に指導せずで上級部隊の意見しか聞かない、相談したときだけ騒いであとは隠蔽、報道や解決しているのは一部だけあとは我慢をしている隷下部隊、殴られた隊員、殴られた隊員、悩んでいる隊員です それだからどんなハラスメントもなくならない

    続きを読む
  • 10年前の陸は殴る蹴る、脱ぐ脱がせるが当たり前で酷かったですね。今は知りません。 最近も後輩隊員に性器で掻き混ぜた焼酎をのませたとかエグいニュースがあったので、まぁ凄いんじゃないでしょうか。

  • 自衛隊は、武器も扱うし、実際危険な任務も有りますし、1人の不注意、失敗で他の隊員も危険になります。 災害派遣は、人命救助本番です失敗は許されません。 そうならないように為にも厳しく指導は当然有ります。 それをパワハラととるか、指導ととるかですね。 仲良しクラブじゃ有りません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • パワハラという認識がないですね。 これくらい厳しく鍛錬しないと俺たちは日本を守れないという考えです。 もともとパワハラという言葉は日本以外にはありません。仕事で結果が出せなければ責任を追及されるのは当たり前なのが世界の常識です。高い目標を置いて頂点を極めたいなら死ぬ気で頑張れ。それができないなら最初から目指すな。ということです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる