教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職について質問です。 高校1年生の女子です。 私は将来、介護の仕事に就きたいと思っています。

介護職について質問です。 高校1年生の女子です。 私は将来、介護の仕事に就きたいと思っています。昔介護の仕事をしていた母の話を聞いて介護の仕事をしてみたい!と思ったのですが、本当に介護の仕事に就いていいのか迷っています。 というのも、介護で調べると汚い、給料が安い、排便の処理がきつい、職場環境が悪い、底辺の仕事、人間関係が悪いなど、デメリットばかり出てきます。 施設によると思うのですが、上であげたような事は本当なのでしょうか? また、私は介護の道に進むなら介護の専門学校に行きたいと思っています。 介護施設で働くなら、少しでも知識があった方がいいですよね? 質問 ①介護職に就いてもいいか ②介護のデメリットについて本当なのか ③介護の専門学校に行くことに意味はあるか ④どのくらい仕事を続けているか(介護職に就いてる、就いていた人答えて欲しいです) 介護の仕事が誰でも出来るとは思っていません。 簡単になることができるから介護士を目指しているわけではありません。 介護の仕事に就きたいのは本当です。 文章が伝わらない部分あるかと思いますが、①~④の回答いただけると嬉しいです。 ①だけ、など1つ1つの回答でも構いません。 よろしくお願いします。

続きを読む

409閲覧

回答(18件)

  • ベストアンサー

    志をもって介護職をめざされる事をうれしく思っています。私の視点での回答となりますが、少しでも参考になれば幸いです。 ①介護職に就いてもいいか 、②介護のデメリットについて本当なのかについて 就きたいと思うお気持ちはすばらしいと思いますが、かなりの覚悟が必要というのが正直な話です。まず、介護の事を調べていただいたと思いますが、排便の処理がきついについては、この職種で、働かせて頂いた中できついと思ったことは私はありません、便秘が解消されてよかった、無事に排便があって良かったと安堵します(ただ排泄介助に耐えられない方もおり、早い段階で退職されるケースもあります。)次に肉体労働による苦痛についてですが、腰痛になるとほんとに大変と思います、ただこちらも腰痛が発生しなければそんなに大変と思ったことはないです、しかし腰痛が治らない場合、退職される方もいるのが現状です。ただ、私は前職が調理に携わる仕事でしたが、こちらのほうが腕の力や腰を使い辛かったと感じております。 多くの介護スタッフの方々が大変と思うことは、利用者様の暴言や暴力行為のある方の対応や家族様の対応と思っています。馬鹿やしねといわれる事や、理不尽に殴られてたたかれて、引っかかれて怪我をする事は残念ながらかなり多いケースであります、これが辛くて介護職を去る方が多いのが現状です、こればかりはどんなに介護の勉強をしても解決できない苦しみである事だけはお伝えしたいと思います。 その他の部分では、職場環境が悪い、人間関係が悪いなどはその職場にもよりますし、介護職に限っての話でもでもないと感じています。底辺の職だという話が出るのは悲しくなりますが、人の生命を支える仕事に底辺なんてものはないと思います、でも個人的にですが底辺の仕事だと広めたくなる気持ちもわかります、質問者様のように大変な仕事でも頑張りたいと言う人は、色々な業種が喉から手が出るほど欲しい人材ですので、底辺だからやめなさい(もっといい仕事があるよ、ぜひうちに)と言いたくもなります。人材は不足していますので…。 ③介護の専門学校に行くことに意味はあるか 私の考え方で、失礼な話になってしまったらもうしわけないのですが、質問者様がお金に余裕があり介護に特化して学びたい、あるいは制度を利用して格安で学校に入学でき、介護福祉士を習得できるのであれば行く価値はあると思います。ただ、時間とお金をかけて学校に通われて介護福祉士を取るのであれば、わたしは介護福祉士より准看護師、看護師の学校に通われて資格を習得される事を強くおすすめします。理由は、准看護師でも介護の仕事につけることや介護福祉士の方がステップアップの為に准看護師を目指す方が多いことが理由です。医療行為もでき、施設でも重宝される人材になりますし、待遇も良くなる傾向にあります。又、もし介護で腰痛になってしまった場合、医療の支援に変えることもできますので。 介護福祉士は働きながらでも研修を受ければ、受験資格を得られます(こちらのほうが学校に通うより実践をはやく得られ、金額も安くすみます) 介護福祉士のステップアップとして、介護福祉士として働いて5年後にケアマネージャーの受験資格を得られますが、試験の難易度が高い資格でもありますので、お金を払い、勉強学校にいかれるのであれば、介護福祉士より幅広い業務を行える准看護師をおすすめします。ちなみに看護師でも介護に携わり5年後にケアマネージャーの受験資格を得られます。 ④どのくらい仕事を続けているか(介護職に就いてる、就いていた人答えて欲しいです) 介護の専門学校を2年通い、卒業して19年介護職として働かせていただいております。待遇については同世代全体からみたら薄給の部類とは思います、ただ同世代がリストラにあったり、コロナ禍で働く時間を減らされ、給料が下がってしまった中で、安定し給料が貰えた事、休みが確保され有給もしっかりと使える事はとても恵まれているとも感じてもいます。 長文駄文でもうしわけありません、最後にですが、もし介護職をしりたいのであれば、一度ボランティアにいってみる事をおすすめします。ボランティア団体や社会福祉協議会等に機会があれば尋ねてみるのもありかと思います。質問者様のご健闘をお祈りしています。

    1人が参考になると回答しました

  • 本当かと

    1人が参考になると回答しました

  • ①介護職に就いてもいいか 良いですがお勧めしません いつでも簡単に採用されます ②介護のデメリットについて本当なのか 全て本当です ③介護の専門学校に行くことに意味はあるか 介護士の資格があると給料が少し良くなる ④どのくらい仕事を続けているか(介護職に就いてる、就いていた人答えて欲しいです) 毎月誰か辞めてます 性格がキツイ人が残る

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 10代若いから介護の仕事には、迷われるのは当然ですよ。 ①まず、介護保険制度を知っていますか。40歳から加入します。時代をさかのぼると、『じゅっ救規則』では、救さいの対象となる高齢者は身よりのない貧こんの老衰者とされていたんです。だから 汚い臭い給料安いの3Kなんて言われていました。 1963年に老人福祉法が制定され、こうして時代は、生活困窮高齢者に対する救さいから、すべての高齢者を対象とした入所施設や利用制度へと移っていくことになりました。老人家庭奉仕員(ホームヘルパー)も制度上に位置づけられました。2013年からホームヘルパーは廃止になりましたが。以前は、こう呼ばれいたので、底辺の仕事って残っているのでしょう。 仕事の内で排泄の世話は、最も大変です。しかしその他小さな雑多なことがほとんどです。そんなことは、優先して考えるべきではありません。 貴女は、これから、結婚、出産、家を買う、学校を卒業する等大事なもの事を優先しないと、順番がちがうと 全てできなくなってしまいます。人生は優先順位をつけないと、有限だからです。 お母様だって、結婚して出産してから介護の仕事に就いたと思いますよ。 勉強は得意なら、前の人が言うように准看護師を目指してみた方がいいです。社会的地位もあるし、いざというときに介護を仕事にもできますから。頭がこっち(介護)で勉強苦手なら私立で女子大学を選んでみては。履修により得られる受験資格が100程あって、4年通えば受験資格貰えますよ。介護福祉士もあるかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる