教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士資格について 28歳女性、公立4大卒、会社員6年目の者です。 現在妊娠中+2歳の子供がおり、現在時短勤務で働…

社会福祉士資格について 28歳女性、公立4大卒、会社員6年目の者です。 現在妊娠中+2歳の子供がおり、現在時短勤務で働いています。 現在は福祉に全く関係ない普通の会社員ですが将来児童福祉に携わる仕事に就きたく、 第一子の育休中に保育士試験を受けました。 1度目の受験で勉強期間2ヶ月、9科目中7科目合格しています。今年中に残りの2科目と合格すれば二次試験をを受験する予定です。 プラス社会福祉士の受験資格が欲しく、通信制の一般養成施設に通おうかと考えています。 そこで疑問なのですが…↓ ・2人の子育てをしながら通信制一般養成校に通うのはどのくらい大変か (月に2日ほどスクーリングあり、実習中も実家、夫は頼れそうです) ・収入が途絶えるのはキツい為週に3.4日ほど日中パートとして働きながら勉強するのは可能か ・試験に受かったとして、小さな子供2人抱えて社会福祉士未経験として働くのは実際厳しいのか 実際に働いてる方や周りに同じ境遇の方がいらっしゃる方、何かアドバイスをお願いします。

続きを読む

311閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 質問者様の質問内容について、既に多数の方からご意見が寄せられていますので、あくまで情報提供として述べさせていただきます。 『子ども家庭ソーシャルワーカー』の養成が今年度から開始します。 ざっくりと言えば児童や家庭への相談支援を専門としたソーシャルワーカーです。 分野は限定されますが、質問者様の要望にある「児童福祉」に携われる上、保育士の実践経験が4年以上あれば、研修を受けることができます。 詳細は下記URLをご参照下さい。 https://www.jacsw.or.jp/information/documents/pamphlet_kodomokateiSW.pdf 完全に場違いな回答で申し訳ありません。 よければ参考にしていただけると幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 既に他の方が回答されてますが、通信なら何とか可能かもですね。 なお、収入面については、離職して失業してしまっても、雇用保険の制度で教育訓練支援給付金という制度があり、専門実践教育訓練給付を受けている間も継続して基本手当(俗に言う失業手当)相当額がもらえる制度があります。若い人限定で1度限りもらえます。だから、仕事を辞めてしまって通学にしても問題はないです。 https://www.internetacademy.jp/it/programming/programming-basic/what_is_the_education_and_training_support_benefit.html なお、雇用保険には、教育訓練給付が充実しており、社会福祉士養成校は専門実践教育訓練給付も受けられることが多いため、学費も半額で済みます。合格して再就職すればさらに2割のボーナスも出ますし。 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201408/1.html なお、社会福祉士については、都道府県の社会福祉協議会も融資名目の給付制度を設けていますので、そちらの利用も可能です。介護の世界は特別扱いされてますからねえ。 https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/indexShikin.html >チビ太さん 私の場合は、無資格でケースワーカーになった初年度に社会福祉主事任用資格を公費で取らされました。で、その後2年以上(私は4年後)に通信の短期養成校に実習免除で入りましたので、休職などはしてませんね。 実は役所の場合、基本は任用資格で事足りますし、児童福祉司などもそうですが、公費で無理矢理取らされます。 短期養成校でも、過去にケースワーカーやってた人が参加してました。 まあもし実習が必要な場合は、退職するしかないでしょうが、福祉事務所に異動さえすれば、任用資格取得ルートで実習免除を狙えます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士の一般養成校は通信なら1年半くらいの履修ですが その間に2か所、1か月半くらい実習があります。 実習中は毎日実習の日誌を提出します。 私は(単身50代中途障害者)夜間の養成校に通って合格しました。 実習中も授業があり、日曜日以外ほぼ休みなしでなかなか大変でした。 令和元年度はまた実習は1か所でした。 実習次第だと思います。 公務員は退職されるのでしょうか。 復職して異動を待ち、福祉課など実務経験で実習免除で養成校という方が楽だと思います。

    続きを読む
  • 児童福祉分野で働いています。公務員です。 保育士と社会福祉士の資格を持っています。児童福祉分野で働きたいとのことですが、具体的にどのような職業を指されているのでしょうか。職業によっては保育士資格だけでも可能なところもあります。 私は社会福祉士の資格は働きながら通信大学に通って取りました。途中、妊娠出産も経ました。経験があったので実習は免除、スクーリングもトータル7日でした。小さいお子さんがいながら(私もそうでしたが)スクーリングや実習をされている方はいました。無理ではないと思います。ただ大変は大変です。特に実習期間は長いですし、休めないですし、周りの方のサポートは必須です。 私は育休中に社会福祉士の国家試験の勉強をしていました。実務経験があったのと大学で保育の勉強(その中で児童福祉や社会福祉の授業あり)、公務員試験で社会福祉の勉強をしていたなどもあり、そこまですごく勉強出来ませんでしたが合格できました。ただやはり、子供を寝かしつけた後など毎日勉強はしていました。 無理ではないと思いますか、大変は大変だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる