教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PR・強みのESの添削お願いします。 キャリアセンターの人に手伝って貰って書いたのですがどうも納得いかなくて、、 以…

自己PR・強みのESの添削お願いします。 キャリアセンターの人に手伝って貰って書いたのですがどうも納得いかなくて、、 以下、内容です。私の強みは、相手の立場に立って解決に向け行動出来ることです。 私は高校時代に所属していた野球部で現在もマネージャー業を行っています。 その一環で選手のトレーニングを行っており、他の選手より体力や体幹が無いという理由で練習についていけず、やる気が下がっている選手が数名いました。 そこで、トレーニングメニューの見直しを行いました。 従来は皆同じメニューで取り組んでいましたが、選手達と積極的なコミュニケーションを通して、個々にあったメニューやポジション別のメニューの考案・提案をし、私も選手と共にトレーニングに励みました。 その結果、約半年後には他の選手と同じメニューをこなせるようになり選手自らメニューの提案もしてくれるようになりました。 この経験から相手の立場に立って解決に向け共に行動する事の重要性を学びました。この経験を生かし、難題に直面した時でもチームの仲間と協力して解決していきたいです。

続きを読む

251閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    野球部でマネージャーをしていた とある選手の士気が下がっていた その選手は他の選手と同じメニューをこなせていなかったため士気が下がっていた そのためトレーニングメニューの見直しをする必要があると考えた 試行錯誤しながらその人にあったメニューに変えたところ無事解決した ということを伝えたいってことですかね? 「相手の立場に立って解決した」という部分がいまいちエピソードとして伝わってこなかったですね

  • さすがにスポーツマンらしく、文章がヘタで分かりずらく何を書きたいのか最後まで分からなかったのだが、きみの言ってることは相手の立場でなく、個別にトレーニングメニューを考えてあげたらうまくいったといいたいだけと思います。 読みづらいのは、長い文章で、ひとつの文の途中で主語が変わる。ひとつ一つ短くすれば良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる