教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

消防士さんって交代制になっていますが、定年までたまたま1度も火事で出動したことのない人っていらっしゃるんでしょうか?

消防士さんって交代制になっていますが、定年までたまたま1度も火事で出動したことのない人っていらっしゃるんでしょうか?近所の消防士さんが有休ばかり取っていて、よくお家にいらっしゃるので気になりました。

130閲覧

回答(5件)

  • ありません。 東京消防庁でいう幹部候補生(現場にあまり出ない人)でも、初任科卒業後は最低1年は現場勤務です。その中で、火災経験がない人はまずいません。 また、田舎でも火災が入れば、人員が少ないのですぐに招集がかかります。 人口の割に火災が少ないというところは、都会寄りだとありますよ。そういったところでは、有給を効率よく消化できます。

    続きを読む
  • 日本も広いので日本中探せばどこかにいるなんてことはありません。一度も現場勤務にならず、ずっと日勤の人は出ませんが、現場に配属されている人の中にはいません。今はいないと思いますが、かつての女性消防職員には一度も現場に配属されない人もいました。

  • そう言う方は、殆ど居ないと思います。 二交代なら、一日で二日分の勤務時間になりますので見かけ上倍の日数家に居る様に見える事になるので「よくお家にいらっしゃる」当然そういう感じになります。

  • 質問内容が理解もできず、回答できない方がいらっしゃるので言いますと、火災出動しない人はいません。 どんなに田舎の消防でも火災はありますし、火災が全然ない自治体で働いているとしても、大体は年2回人事異動があるので、別の所に異動します。 有給は権利ですし、勤務も2日に1回、3日に1回なので、1回休みを取れば、5日休みとなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる