教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の給料が低い理由はなんですか?

保育士の給料が低い理由はなんですか?

160閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    保育所での事務経験がある保育士です。 う~ん・・・皆さん・・・めちゃくちゃな回答ばかりですね。 保育士の給与は園収入から支払われます。そして、園収入は直接保護者から全てを徴収している訳では無いです。いわゆる保育料に関しては保護者は市町村に支払っています。園が保護者から徴収するのは行事費や保育材料等の材料費、バス代といったものになります。 園収入は委託運営費と補助金が主になります。 委託運営費について説明します。子どもの年齢に応じて保育単価というものが決められています。これに月初に在籍している子どもの数を掛けたものが委託運営費になります。後色々な加算があるのですがここでは割愛させていただきます。 問題はこの保育単価があまりにも低すぎることです。 補助金は、一時保育や障がい児保育等、特定の条件を満たした時に人件費分に該当するものです。ただし、全額が補填されるものではありませんので、赤字になることの方が多いです。 このような収入システムになっていますので、保育所に入ってくる金額自体が少ないです。その中から給与を支払いますので給与も自ずと低くなります。上げると園収入が赤字になってしまいます。 処遇改善等加算等の加算によって多少は保育士の給与が上がってはいますが、僅かな額にとどまっています。 根本的な解決を図るのであれば保育単価を上げることになります。 ただし、自民党はそもそも社会福祉にお金をかけたくない政党ですので、ここには絶対に着手しません。 自民党を選んでいるのは国民であるという指摘もありますが、保育士の給与が上がらない根本的な原因をそもそも理解している人が少なすぎます。 テレビ局もダンマリです。恐らく・・これを明らかにしたら自民党への猛反発が予想されますので意図的に黙っているのだと思われます。

    2人が参考になると回答しました

  • 個人的には公務員保育士さんと水準を合わせているからだと思ってます。

    1人が参考になると回答しました

  • 保育料が安いからです。 命を預ける施設に対して、出し渋る親が多い事も一因でしょうね。 個人的には保育料無料の現在の形は残しつつ、無料ではなく半額無料にして、保育料は支払わせた方がいいと思っちゃいます。 今の給与で保育士やってる人は、本当に子供が好きなんだろうなーと思いますよね。 個人的には看護師と同等くらいの、年収600万以上は必要だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保育士の給料は、特に安くないです。 国が処遇改善加算を行っていますので、給料は上がっています。 30歳代女性の平均所得と、保育士の30歳代平均所得は、どちらも同じくらいで380万円ほどです。 (国税庁の調査では、女性の平均所得はもっと低いです) 保育士の給料が低いと言われるのは、仕事の大変さと、仕事の責任の重さから、もっと給料を上げるべきだという考えからです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる