教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教習所で第一段階の運転講習を受けています。 12回目に試験?みたいなのがあるんですがどんなことをするんですか?今までの…

教習所で第一段階の運転講習を受けています。 12回目に試験?みたいなのがあるんですがどんなことをするんですか?今までの復習みたいな感じで大丈夫なんでしょうか?

94閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おそらく「見極め」ということだと思います。見極めは試験ではなく教習課題の一つになります。 見極めで「良」をもらうと、仮免試験に進むことになります。 何をするかというと、仮免試験の模擬ですね。今の技量で仮免試験にうかることができるかどうかを見ます。これくらいできていれば合格できるだろうというのなら「良」、とても合格できそうにないなというのなら「不良」で教習の延長になります。 第二段階の最後にも卒業検定前の見極めがります。こちらは卒検に受かるかどうかを判断します。

  • 普通自動車のAt限定のコースなら、試験=修了検定は13回目のはずです。12回目は「見極め」ですね。どんなことをするかは教習所によります。検定の模擬試験みたいな感じですることもあれば、ただの教習の続きで終わることもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる