教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代についての質問です。 私は完全予約制のリハビリ職の仕事に就いております。(AM8:30〜12:30、PM14:4…

残業代についての質問です。 私は完全予約制のリハビリ職の仕事に就いております。(AM8:30〜12:30、PM14:45〜18:45が定時)以前、残業時間が長いと管理職から言われ、定時に上がる努力をしていました。 しかし、どんなに頑張ってもPMの最終予約時間が18:00〜18:40なので、片付けやカルテ記入をしていると15〜20分過ぎてしまい、月6時間ほどの残業代がついてしまします。 それに対して、上司から1日18単位以上取らないと残業代が出ないと言われました。 ノルマを決められ、達成しなかった場合は残業代が出ないというのは法律上まかり通るものなのでしょうか? ちなみに18単位以上とったからどのくらいの残業代が出るとの公表もない、半年ほどノー残業代です。 追記:リハビリ助手がいなく、リハビリ職で機械も回さなければいけないため、物理的に18単位を超えることは不可能に近いです。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社は残業させたくない。 貴方は納得がいかない。 それなら貴方が会社の人間ならどうするのが良いのか考えるしかないです。払えば良いと言う単純な話ではなく、どうすればお互いに納得がいくのか? 予約時間を変える。 休憩時間を変える。 それが無理なら予約を減らして貴方の給料も減らす。等々。様々な方法を考え、提案するしかないです。それで無理なら転職が早いとは思いますけど。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通に労基に通報でいいと思います。 取得単位の上限はありますが、一日のノルマは国が定めている訳では無いし、どんな理由だろうと残業代出さないのは違法だった気がします。

  • さもご存知かのように書いてるけど、18単位ってなぁに?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる