教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収の壁対策について質問です。 条件を適用させるにあたり、保険組合からの求めに応じ、雇用契約書を提出しました。

年収の壁対策について質問です。 条件を適用させるにあたり、保険組合からの求めに応じ、雇用契約書を提出しました。しかし、雇用契約書には月額報酬や年収の記載が無く、案件数に対しての単価の記載しかされていないため、これでは適用できないとの回答をいただきました。 現在の職場からは、対応した案件数に対して決められた単価報酬をいただく形になっておりますので、月額報酬の記載はできません。 保険組合には交渉しようと考えておりますが、何か良い交渉方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

34閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用契約ではなく、業務委託の精算契約書面でしょう。 主は雇われていません。個人事業主です。 社保扶養が認められるかどうかは、健保ごとに違います。 https://mamasuma.com/casestudy-bussinesowner-fuyo/

    ID非公開さん

  • これまでは被扶養者になっていなかったのを、転職に際して被扶養者申請しようとしているのでしょうか。 年収見込みが雇用契約書では判断できないから駄目だということなら、1か月待てば給与明細書が出るはずです。 それで被扶養者認定を受けてさらに3か月後に3か月分の給与明細を出すことにしたらどうでしょうか。

    続きを読む
  • >案件数に対しての単価の記載しかされていない もしかして請負契約でしょうか…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる