教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から国家公務員として働くものです。先日に自分の配属先が伝えられたのですが、配属先を見た瞬間もう公務員を辞めたくなりま…

4月から国家公務員として働くものです。先日に自分の配属先が伝えられたのですが、配属先を見た瞬間もう公務員を辞めたくなりました。自分は青森県出身で、配属先の希望地域を青森県と宮城県にしていたのですが、岩手県に配属されることになりました。岩手県には知り合いは1人もいないし、帰省しづらい地域なのでもうメンタルにかなりきてます。まだ仕事をしていないのにもう辞めたいです。国家公務員は異動が多いと聞くのですが、一年で異動することはあるのですか?分かる方がいたら教えて欲しいです。

続きを読む

186閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員あるあるです。公務員で転勤希望聞いてくれるなんて思ったら大きな間違いで、まずガン無視です。 転勤先をちゃんと考えてもらえるのなんて大幹部だけで、その他の職員なんて穴埋めです。多分転勤先決めてる人は自分より下の役職の希望なんて見てもいないと思います。公務員が上下関係が厳しいと言われるのはこういうとこです。 まぁ公務員は文化が古いんで、私が若い時も人生思い通りにいくと思うな、と若手の躾の観点から、あえて転勤希望を無視して実家から遠く離れた所に配属していました。 可愛い子には修行させろ的な、昭和の考え方なんですが、公務員はそれが残ってます。 退職間際に地元に、戻してくれる。(最後だけは転勤希望聞いてやる)という文化もありますから、退職時だけは戻れる可能性が高いです。 下積み修行だと思って頑張ってください! そのうち理不尽にも慣れます!

  • え、それはみんな分かってたことでしょ。甘すぎる...嫌なら辞めればいいし、そんなんで文句言われるなら来ないでほしいのが採用担当の本音だと思いますよ。

  • 配属先は、そんな感じでしょう。希望通りなんてよほどの事情がない限りなりません。今後の人事異動も同じ。一年で異動はヤラカしたときか、メンタルで壊れたとき。 青森県職員が宮城県職員採用試験も受けたと思いますが、、、。ダメだったの? 辞めるなら早く辞めるべき。日にちが経つほど迷惑がかかるし、研修費用も馬鹿にならないんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる