教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でバイトを始めました。 でも辛くて辞めようか迷っています お皿を拭き終わって他の仕事を探していたら 「皿拭く…

飲食店でバイトを始めました。 でも辛くて辞めようか迷っています お皿を拭き終わって他の仕事を探していたら 「皿拭くとかやることあるだろ やる気ないなら帰れ」お皿を拭き終わっていることもさっきまで拭いていたことも何も見ていないんです 教えてもらったことのない仕事を 「やったことある?」と聞かれ 「ないです」と答えたら 「なんでやらないの?」と。 教えてもらっていないことはやりたくても勝手に出来ないです 勝手なことをすれば「出しゃばらないで」と怒ってくる人もいるのです 職場の人たちの考え方が一貫していないので 誰かに従えば他の誰かに怒られます 何をしても怒られるんです どうしたらいいか分からないです 自分が悪いんだと思って改善しようと頑張るのも辛くなりました 何をしても結局怒られるんです バイト中は涙をこらえるのに必死です 自分で書いてて思いますがこんなの大したことないですよね バイトはどこでもこんなものでしょうか?

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ハズレなバイトを引き当てたんだと思います。 人間関係がダメな所で働いててもストレスが溜まるだけなので辞めた方がいいです。 私も少し似たような理不尽なとこで働いたことがありますが結局最後は耐えきれずに辞めましたよ。 おそらくあなたのそのバイト先も人の定着率が悪いとこだと思います。

  • バイト先の環境は、もちろん そのバイト先で色々です。 皿拭きでも 何も確認せずに帰れとまで言うのは 間違ってますよね。 そういう人は、思い込みや決めつけが強く 改善される事は無いと思って良いです。 もし、そこで続けなくても もう少し居る事になるなら 先に貴方から報告を徹底して、「皿拭き終わりました!次は○○をするつもりですが 先にする事があれば言って下さい」と、言えば その人も怒る事は減るかもですね。 それでも、理不尽な事を言われたら 早めにバイトを変更するのが懸命です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • もっと時給が安くて、楽な仕事を探すって選択肢もあると思うけど、、。

  • んじゃやめますわとエプロンおいて逃げていいです。 そのような指導もできない職場なんて、バイトを入れてる意味がないですね。 もっときちんとしてるところは沢山あるのでさっさと辞めて次いきましょう。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる