教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1級土木施工管理管理技士について質問です。 近年制度改正により受験資格が緩和されましたが、社内で様々な解釈をして…

1級土木施工管理管理技士について質問です。 近年制度改正により受験資格が緩和されましたが、社内で様々な解釈をしている人がおり困惑している状況です。この画像は1級土木施工管理技士2次検定の受験資格になります。 私の解釈だと、1次検定合格後、最短1年で2次検定を受けられると思っています。 間違っていますかね?

続きを読む

110閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者様の解釈で間違い有りません。 監理技術者補佐の実務経験には、御社で監理技術者の配置が義務付けられて居る2箇所の工事(現場間の距離制限が有る場合が有ります)で、監理技術者が特例監理技術者と成って、その現場に1級土木施工管理技士補(監理技術者補佐)が現場毎に専任で配置出来る事が条件に成ります。 特例監理技術者及び監理技術者補佐の取扱いについて(概要)の参考例を貼って置きます(1/4)参照 https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/109101_184416_misc.pdf

  • 新制度の場合だと添付画像の通りです。 が令和10年度まで旧制度の受験資格が認められ今年一次二次を同時に受験申請するなら旧制度で受験した方が有利になる方(受験資格がある場合)もいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 1次検定合格後、最短1年で2次検定を受けられる人は少ないと思います。 特定実務経験とは、通常の実務経験の要件に加えて,建設業法の適用を受ける請負金額 4,500 万円(建築一式工事は 7,000 万円)以上の 建設工事において、監理技術者または主任技術者(当該業種の監理技術者資格者証を有する者に限る)の指導の下又は自ら監理技術者 若しくは主任技術者として施工管理を行った経験 主任技術者として施工管理を行った経験とは、指定学科以外の人は10年で主任技術として認められます。 大学工学部土木科であれば実務経験1年ですが指定学科以外は最長10年 建設業法に主任技術者として認められている条件に書いてあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる