教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士をしています。 自分の声が通らなさすぎて悩んでいます。 子どもたちがいて ざわざわしているところだと余計通らず…

保育士をしています。 自分の声が通らなさすぎて悩んでいます。 子どもたちがいて ざわざわしているところだと余計通らず もう話すのが嫌になってきます。いろいろ頑張ってみたのですが、通らないこと 聞き返されることがストレスで先生たちと話せないです。 休憩時間の静かな時でも聞き返されるので 元々声も小さい方だと思います。 でも家ではうるさいと言われるくらいなのですが、、、本当に悩んでて今年耐えられなかったら違う仕事探そうと思っているほどです。 どうやったら声が通りやすいでしょうか?

続きを読む

34閲覧

回答(3件)

  • 参考になるかわかりませんが、喉を開く(広げる)と声が通りやすくなると思います。 やり方は喉の辺りを開く(広げる)感じで声を出すようにすることです。 伝えるのが難しいんですが感覚としては喉の辺り、喉ちんこの辺りなんですがそこら辺を広げる感じです。 「あー」と言いながら喉を広げることを意識して声を出していくと変化に気付くと思います。 そして喉を開くことを意識して喋るようにしていくと聞き返されることが凄い減りました。 あと、人が喋っている時どのくらい声が部屋に反響しているかで自分の声と比較してみるといいかもしれません。 自分が喋っている時、「あ、今自分の声が部屋、ホール、車の中、で響いた、」と思うことが多くなってくると思います。 この違いに気付くと喉を広げて声を出した方が断然相手に伝わりやすく、自分が喋りやすいことが分かると思います。 喉を開くことに気付いても、いきなり出来るようにはならないと思います、長年の習慣になっていますから、しかしコツコツ続けていけば、それが身についていきますので、焦らず少しずつやっていくのがこつだと思います。 役に立たなかったらすいません。 お役に立てれば幸いです。

    続きを読む
  • 私もこれです、かすれたり震えたりして声が出づらいです。 調べたら緊張性発声障害というやつかな?って思いました 私が声が出ない…と認識したのは小学一年の時です。 障害なのかも…と読んで思ってからなんか腑に落ちたと言うか、障害ならそりゃこうなるよねと思えるようになりました。自己診断ですがほんとかどうかはもうどうでもいいかなって。 そして、紙に「かすれる私を責めない、震える私を責めない」って書いて見える所に置いてます。 こんな障害持ってたのによく声出して頑張ってきたね、とかも自分で声かけてます。 そんな事やってたら自分が自分の味方になったようでなんか逆に出やすくなった気がするんです。ほんと、前より出てます。 今まで出てない時に無意識にダメだ…って自分の事責めるのやってたみたいで それをしない!って決めたら声小さくても震えても責める人はいないって思えるようになったのでこの声でいい、って安心できるようになったのかな。 何か参考になれば嬉しいです。

    続きを読む
  • 滑舌を意識するのはどうでしょうか? 頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる