教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子持ちのキャリア、資格取得について。 24歳独身の女です。 現在、地元の企業で営業事務の正社員として働いていますが、結婚…

子持ちのキャリア、資格取得について。 24歳独身の女です。 現在、地元の企業で営業事務の正社員として働いていますが、結婚を考えている彼氏は全国転勤です。金融なので、基本的に3年に一度どこかに飛ばされます。転勤先について行くこと自体に抵抗はありませんが、仕事のことで不安があります。 大体転勤族の家庭って奥さんが専業主婦か、パートで働いているイメージですが、人生何があるかわからないので(離婚や死別など)、できれば正社員として働きたいです。 私的には子供が小学校に上がるまでは専業主婦かパートのどちらかがいいとは思っていますが、それ以降は 旦那さんに単身赴任してもらい、私と子供は実家の近くに住み、正社員として働きたいと考えます。 しかし、結婚or子供が生まれてから今の仕事を辞め、子供が6歳になるまでの6年間(またはそれ以上)専業主婦だった場合、ブランクが結構ありますよね? 現在、運転免許以外の資格はひとつも持っていないので、正社員で雇ってもらうのは難しいと考えます。 できれば、35歳までに仕事復帰したいと思っていますが、未経験でも正社員として雇用してもらいやすい資格ってありますか? 35歳とかになるとどんな資格でも、実務経験ありが求められますかね…。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 今の会社が産休育休あれば辞めないのが最善手です。 35だと、経験ありが優先。 資格としては、日商簿記2級、宅建、社会保険労務士、MOS、中小企業診断士、税理士、あたり。 専業主婦になると、いきなり正社員はかなり難しく、パートで評価され正社員登用とか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる