教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士修学資金貸付制度について 現在、4月から新卒で保育園に就職してます。ですが、もう辞めたいです

保育士修学資金貸付制度について 現在、4月から新卒で保育園に就職してます。ですが、もう辞めたいですシフトが毎日時間がバラバラで体力的キツイのと、人間関係と、保育園ではなく発達支援に行きたいと思ったからです。 保育士修学資金貸付制度は、仕事を辞めた場合次の仕事まで期間をあけなければ大丈夫ですか? 例えば、5月待つに退職して6月から働くとかです! 教えてほしいです、お願いします。

補足

【誤字】 待つ→末です。 すみません!

続きを読む

193閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    詳細は都道府県の社会福祉協議会に確認してください。 私の県の要綱をみると、 返還免除は連続5年の勤務ですが、 1日でも勤務していればその月は含まれ 月が空かなければよいとのこと 例えば5月1日退職、6月30日就職であれば、連続にみなさるようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉協議会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる