教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

交通費について。正社員です。

交通費について。正社員です。交通費が支給される職場に就職が決まりました。しかし自転車で15分くらいなので自転車で行こうと思います。申請は電車通勤とします。その場合、バレた時何か怒られますか?また、何か不都合な事はありますか?

148閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    交通費が支給される企業では、定期的に通勤費の自己監査が実施されます。監査は簡単なもので、①区間に誤りはないか ②購入期間(6ヶ月定期など)に誤りはないか ③開始日に誤りはないか などを監査するものです。定期券の写しの提出が必要です。ばれた時には、交通費は一括清算されます。故意に請求していて悪質な場合は、始末書になります。ペナルティは企業ごとに決まっていると思われます。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ・自転車で通勤時に事故ったら、労災はおりない。 ・刑事罰のある罪に問われることもあります。 ・解雇もあり得ます。 ・信用ゼロになり、退職に追いやられるかもしれません。

    続きを読む
  • 刑事上の責任を含めて、問題となる可能性はあります。 交通費(通勤費)に関しては、労働法規で支払うことが義務付けられているではありません。 なので、全く払わないことを含め、その支給基準をどうするかは会社に委ねられています。 支給基準としては、大きく分けて2つあると思います。 1つ目は、一律ひと月いくらとか、実際の通期経路・手段と関係なく支給される場合です。 このいうケースでは、通勤手当は給与の一部と見做され、それをどう使おうが労働者の自由で、仮に全経路を歩いて通勤していても問題はないです。 2つ目は、本人からの申告に基づき、会社が認める合理的かつ経済的な経路(交通手段)に係る分を支払うという場合です。たいていの会社はこういう支給方法になっていると思います。 このケースだと、申請した経路をほとんど使っていないにも関わらず通勤手当を請求していた場合には、返還を求められる可能性があります。 会社には、不当利得返還請求権が認められます。 額が大きいと、人事上の処分を受ける可能性があります。最悪の場合には、詐欺や横領で刑事告訴されることもないとは言えません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • バレた時は、交通費返還を請求され、その後 不正が職場に広まると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる