教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内の四年制大学に通う者です。父母方祖父母の代まで家族が全員自営業か専門職で、昔から平日休みだった家庭なので、自分も平日…

都内の四年制大学に通う者です。父母方祖父母の代まで家族が全員自営業か専門職で、昔から平日休みだった家庭なので、自分も平日休みを希望しています。…が、一般企業となるとなかなか難しいようなので資格を取得しようと考えているのですが平日休みの国家資格って医師/看護/宅建のほかに何かありますか? ご存知の方、教えてください。

61閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格じゃないけど、警察や消防などの公務員や、民間でもインフラ保安の職であれば平日休みですね。 ただどれも夜勤があります。 あとは一般的にサービス業は土日祝が繁忙期なので平日休み。 平日に普通に休みが取れる「資格」となると、質問者さんがお書きのように医療系と不動産(宅建)になるかなぁ、、、。 平日休み良いですよね♪ 私も平日休みの方が好きです♡

  • 先回答見て思ったけど、看護師とかって平日休みの職じゃないの?わたしは平日休みのものだと思っているけど…。 医療職は大抵平日休みありますよ。 歯科医師、栄養士、保健師・助産師、理学・作業・言語聴覚士、臨床工学・検査技師、放射線技師、薬剤師とか。

    続きを読む
  • 医師と看護は、平日休みじゃないですよ 夜勤もあれば、正月だって、だれか、病院にいないと 入院患者さんは、どうなるの? 宅建だと、住宅の営業だから、土日祝は、出勤だと思いますが 平日休み希望なら、専門職でない、公務員になったらどうです 資格職は、職場で その資格を持っている人が自分一人だと、なかなかきびしいよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる