教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験2種平成22年問4について質問です。 問題を添付しております。 解答も同時に載せたかったのですが、 複数ページ…

電験2種平成22年問4について質問です。 問題を添付しております。 解答も同時に載せたかったのですが、 複数ページの画像が投稿できなかったので、電験王さんのこの問題の解答URLを記載します。 https://denken-ou.com/c2/denryokukanrih22-4/ 本解答については、(1)、(2)について理解できました。 ところが、(3)については、 連係に接続するのが発電機であるのに、 電流が流れる向きを配電用変電所から 発電機側の方向に設定して電圧降下を 求めているのが理解できません。 どなたか有識者の方 ご説明頂け ないでしょうか? 質問は、以下のとおりです。 1.誘導発電機であるので、接続段階では 発電できていないので電流は系統側から 誘導発電機側に流れる、 (接続された段階では誘導発電機では なく、電動機として動作するから 電源から誘導機側に流れる) ということでしょうか? 誘導機の回転数の滑りが負の値になるまでは 電動機として働き電源から誘導機の方へ ながれる、という意味です。 2.上記が正しいとして、 それでは、この発電機が誘導発電機では なく、同期発電機であれば、電流の向きは 発電機から電源側に設定して解くことに なるのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

補足

添付の図に小問が切れておりました。 以下小問を記載します。 (1) 基準容量 10 [MV⋅A] において,配電系統との連系点からみた系統側の%インピーダンスを R0+jX0 [%] とした場合, R0 ,X0 の値をそれぞれ求めよ。 (2) 基準容量 10 [MV⋅A] において,誘導発電機の拘束インピーダンスはリアクタンス成分のみとし,これを X [%] とした場合, X の値を求めよ。 (3) 誘導発電機の連系によって発生する,配電系統との連系点における瞬時電圧低下率を求めよ。なお,配電系統との連系点から誘導発電機端までのインピーダンス及び誘導発電機の抵抗成分は無視する。

続きを読む

80閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    誘導機なので単独運転できず電源が必要です。 瞬時とはつないだ瞬間(t=0)です。 滑りを考える必要はありません。 この電流は電動機も発電機も変わりません。 同期機の場合は同期操作、つまり電圧と位相が等しい状態で連系するので、正しく投入すれば突入は流れないはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる