教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SPIについての質問です。 市役所のSPIを使った選考枠を受験予定なのですが、おすすめの問題集はありますでしょうか? …

SPIについての質問です。 市役所のSPIを使った選考枠を受験予定なのですが、おすすめの問題集はありますでしょうか? また、問題集と本番で難易度の差はありますでしょうか?最後は可能であればなのですが、SPI受験枠の市役所受験をされた方がいらっしゃったらどれくらいの正答率であると突破できるか教えていただきたいです。

続きを読む

117閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。回答が付かないようなので思うところだけ書きますが、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず、公務員向けのSPIが存在するわけではありませんので、結局は普通に練習準備されるしか無いのかなと思います。書籍では「SPIノートの会」から出されているものがポピュラーでしょうか。 >また、問題集と本番で難易度の差はありますでしょうか? SPI自体は常々バージョンアップされていますので、問題自体が変化しますから多少の差はあって当然でしょう。 最後に、SPIの結果は企業・行政にしかいきません。よって、過去受験者もあなた自身も知ることが出来ないので、正答率を気にされても仕方ないのかなと思います。(例外として人事に配属されれば見ることも出来ますが)また、あなたが気にされているのは能力検査(言語非言語)だけのようですが、性格検査部分をどう扱うかの問題もあります。こちらはあくまでも職務適性と気質傾向なので、どう評価するかは採用する側次第と言えます。 ここから蛇足です。 SPI能力検査は出題される問題がさほど難しくない代わりに、解答スピードが重要となります。学校の試験では時間が十分に与えられるので解けさえすれば良い成績となります。しかし、SPIでは解ける時間で優劣がつきますし、出題範囲は広すぎて全部を勉強することは難しいといえます。結論として、ある程度は練習したほうが良いのですが、時間をかけすぎても成績は頭打ちとなります。そういう意味では知能テストに近いともいえます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる