教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラで2回訴えられている 職場のおばさんですが、19歳の女性に対し(あの人全然だめ!使い物にならない!)と人事の仲の…

パワハラで2回訴えられている 職場のおばさんですが、19歳の女性に対し(あの人全然だめ!使い物にならない!)と人事の仲の良い方に報告していました。 女性もやめさせられてしまうでしょうか?最近、新しい人がどんどんやめてしまい、 (あー!人が足りない!)といってる介護のおばさんがいます。 しかし、(なによあんた!こんなこともできないの!?)(それ前いったじゃない!いーわ、私が全部やるからなにもしないで!)といつもヒステリーで、 まいった新人さんがやめてしまいます。 上はそのおばさんがベテランなのと、 あまり幹部が問題を認識しておらず 常に人手不足です。 中堅の私に対しても文句言ってて、 幹部が信じないか不安です。 そのおばさんは飴と鞭というか、 (これ、エプロンほつれてるのぬったわよ?)とか、 上司から見れば 口うるさいけど面倒見がいいおばさんって見えるところがあります。 しかし、面倒見がいいのは 気分が良いとき、そして偉い人に対してのみです。 どうしたらいいでしょうか?

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談してください。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 その、おばさん解雇されるかも知れません。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

    続きを読む
  • 介護の現場の場合難しいですよね。 慢性的な人手不足もあって、ある程度経験がありある程度任せられる人は多少の難があっても辞めさせられない… ただ、状況的に人が辞めていくのが全てその人に原因があるんだったら上層部に直接言ってみるのも手かもしれません。 その対応次第では、その職場にいる意味が… 要は、人(スタッフ)を人材としてみているか 人財としてみているかの判断をするべき時かもしれません。 そういった職場では育つ人も育たないし、やりがいを見失っていく人もいると思います。 質問者様もそういった理不尽さに耐えきれなくなっているんではないでしょうか? いいタイミングかもしれないですよ。 上に直接話してみてください。 貴方の言葉を真摯に受け止めてくれる上層部がいることを願っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会社は社員をそう簡単に辞めさせることはできません なので、「辞めさせられる」ということはありえないでしょう。 新人が嫌になったりあいそつかして辞めていくのは仕方ないですよね そのおばさんも悪いし、新人がやめていくのに危機感を持たない上の連中も悪い 介護関係ですかね? 質問者さんも早めにその職場を抜けるのが良いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる