教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師で転職して2ヶ月たちました。 外来で働いていますが上司と合わずこの先ずっとこの人と働くのかと思うと絶望的な気分に…

看護師で転職して2ヶ月たちました。 外来で働いていますが上司と合わずこの先ずっとこの人と働くのかと思うと絶望的な気分になります。看護師は10人以下ですがこの上司以外は皆さん良い方ばかりです。上司はとにかく自己中で自分の思い通りにならないと気にいらないみたいです。 キャパも狭いみたいでちょっとでも忙しいとイライラしているし、とにかく人のすることに横から口出ししてきてとにかく働きづらいです。 人望もなく何か所か働いたことがありますがこんな人初めてで、まわりを振り回し、不快な気分にさせる方です。 日勤のみで小規模な職場なので毎日関わらないといけません。 常勤で入りましたがこの先どうしようか悩んでいます。 1年は続けようと思っていましたが、無理だったらパートになって他と掛け持ちするのはどうかなと思っています。 皆さんだったらどうしますか?

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上司は選べない、と良く言いますが、貴方のケースがまさにそうですね。どれだけその人が嫌なのかによると思います。それと師長とか事務長とか院長などに相談出来るのであればすべきと思います。それで何も変わらなければ転職しかないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる