教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社長に給与の交渉をしても良いのでしょうか。 当方、33歳女、地方の保険代理店に10年勤務。

社長に給与の交渉をしても良いのでしょうか。 当方、33歳女、地方の保険代理店に10年勤務。事務職で入社し、途中、産休育休を経てから復帰しようとしたところ、「事務職が埋まっている、戻ってこないと思った」など言われ営業で復帰しました。 私より5年、後から入ってきた事務の後輩は基本給のスタートが私より1万円多いので、昇給は毎年5000円ありますが、計算したところ、私と彼女の基本給は5000円私が高いだけです。 営業でノルマはありませんが、法人へ出入りし提案したり、クレーム対応など責任は事務の時より大きく感じます。 新規で取った契約の手数料は1年目はもらえますが2年目はもらえません。 その他に社内キャンペーンがあれば報奨金がもらえます。 年収で見れば私の方が多いでしょうが、基本給が後輩とそんなに変わらないのはやるせないです。 ただ良いところもあり、営業はフレックス制で出社義務がありません。 1日仕事しなくてもトータルでやることやっていれば文句は言われません。 車も支給されており、ガソリン代も使いたい放題です。 もちろん、仕事は責任感もってやっているので本当は営業手当つけてもらうか、基本給の見直しをしてほしいですが…この度、2人目を妊娠しました。 秋には育休予定なので、このタイミングで交渉して良いものか悩みます。。。 やはり、ここはぐっと堪えて我慢すべきでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いしますm(._.)m

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる