教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄オタや電車好きって、大人になってからなる人もいますか? 自分は20代で、最近になって鉄道や電車、新幹線や、外国の電車…

鉄オタや電車好きって、大人になってからなる人もいますか? 自分は20代で、最近になって鉄道や電車、新幹線や、外国の電車や高速鉄道に興味が出てきました。学生時代や社会人なってからも電車は乗ってましたが、あまり興味はなかったです。 今考えたらもったいないですね。 いつか鉄道の仕事に携わってみたいとも思ってるのですが、外国のドキュメンタリーを見たら、鉄道会社(車両の清掃や整備など)は若い人は少ないような感じなんですが、どうなのでしょうか? 結構体力がいる仕事だなとは思いますが。 仕事はずっと工場なので暑さや寒さは慣れてます。

補足

あと、専門知識が必要だったり、そういう大学や専門学校を卒業する必要がありますか?

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はアラフォーになってから鉄道に興味を持ちました。中高と電車通学していましたが何の興味も持ちませんでした。それが法事で大阪から広島に行くために新幹線の新大阪駅で偶然停まっていた500typEVAに衝撃を受けて新幹線に興味を持ち始めて500typEVAのBトレを買ったことから鉄道模型を買い始めて今ではコレクションも新幹線だけでも30編成を超えるようになりました。それ以外にも鳥飼車両基地に見に行ったりするようになりました。新幹線以外の車両の知識も少しづつ増えていってるところです。

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは。大人になってからなる方もいます。行動派で観光地巡りが趣味の方に鉄道にふれあう事も好きになる方は目立っています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる