教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所か県庁で迷っています。 現在大学3年生で公務員試験の勉強をしています。

市役所か県庁で迷っています。 現在大学3年生で公務員試験の勉強をしています。本やネット、公務員試験担当の先生に聞いたりして調べているのですが、自分に県庁と市役所どちらがあっているのかわかりません。 選択肢を広げるために、教養だけでなく専門科目の勉強もしています。担当の先生からは国家公務員(労基や国税など)も視野に入れてみるといいんじゃない?と言われたのですが、国家公務員は転勤が全国規模なのを知り、少し気が進まずにいる現状です。 地元に帰り、地元の自治体を受けるつもりはなく、目標としている場所があるのでその自治体で受験したいと考えています。 そこで3つほどお聞きしたいのですが、 市役所と県庁の向いている人、向いていない人などありましたら教えていただきたいです。 また、地元の自治体ではないと受かりにくいのか、国家公務員は全国転勤が当たり前なのか、ということをお聞きしたいです。 わかりにくい文章ですみません。 ご経験がある方いらっしゃいましたら、教えていただけますと嬉しいです。

続きを読む

251閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    市役所で働いてました。 他の方の回答にもありますが、市役所は市民への接遇があるため、カスハラにあう確率も高いです。お役所というだけで目の敵にしている人、歯向かえない相手に当たり散らしたい人って一定数います。 アルバイトとかで接客をされてて、ある程度クレーム対応に慣れてるとか対人的なストレス耐性が高い人が向いていると思います。 そうじゃないと、心を病んで休職してる人も結構います。 県庁の方はすみませんがよく分かりません。 ただ、国と市町村の板挟みになるので、中間管理職的な辛さはあると聞きます。 それと、物理的に県の方が広いので、転勤範囲もそれだけ広くなります。3~4年単位の引越しが苦にならない、通勤に1時間以上かかっても辛くないという方が向いてるんじゃないでしょうか。

  • この手の質問には、「公務員の事務職は、自分が向いているか向いていないかなんて考え過ぎない人が向いている」と回答しています。どうせ若いうちは異動で色んな業務にまわされるからです。適性云々を言い訳にせず、目の前の仕事に全力を尽くせる人、と言い換えてもいいですが。 地元なら志望動機も整えやすいですが、別に今地元でないからといって合格しないわけではありません。どうせ就職したら地元になるわけですし。 国家公務員は異動範囲は全国(何なら全世界)ですが、基本は採用された機関の管轄範囲です。本省なら本省か全国、管区なら〇〇地方、県単位、機関なら県内等。ただ無論、機関ごとに異動に係る考え方は異なります

    続きを読む
  • 県庁にしましょう。 市役所には、カスハラ市民がやってきます。 https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/002/21/ https://www.yomiuri.co.jp/national/20220614-OYT1T50139/ ただし、市役所にも県庁にも国家公務員にもサービス残業はありますから、そのおつもりで。 https://www.nishinippon.co.jp/anatoku/question/1402/ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11262985941 https://www.myskc.net/ko_zangyo.php

    続きを読む
  • 向き、不向きは分かりませんが、地方公務員の方が勤務は楽で国家公務員の方はサービス残業ばかりで給料も安く大変だと国家公務員の知り合いから聞きました。全国何処に行くか分からないのがイヤなら地方公務員を目指しては?世間の目としては、国家公務員ってスゲーと思ってしまいますが。公務員でも、先生は毎日当たり前に本当にサービス残業で大変だとよく愚痴をこぼしにPTAのとこに来ました。何を優先するか、順位をかき出してみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる