教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害基礎年金の申請をしたのですが、 (5年遡及込) アルバイトをすると、 労災保険に加入するから、 年金機構にバレ…

障害基礎年金の申請をしたのですが、 (5年遡及込) アルバイトをすると、 労災保険に加入するから、 年金機構にバレる と聞いたのですが 本当でしょうか? 労災と年金機構とどういう関係あるのでしょうか。 年金機構からはバイトもして良いし、 ソーシャルワーカーさんには、 正社員でも年金受け取ってる人いますね と聞いています(精神です。) アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

112閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題ないですし、労災とは無関係です。 障害年金と労災年金が「重なる」場合、二重の併給を避けるために、労災年金の方が併給調整(減額)されます。なのでそのような「バレる」という表現にもなりますが、ご質問の場合は労災年金は関係ないようなので、なんの問題もありません。 働きながらの障害年金受給者、確かにいますからね。 ただ精神疾患の場合、「働ける=障害年金の支給要件に該当しないことがほとんど」なので、なかなか対象にならないだけ、です。 障害基礎年金2級に該当するなら、基本的には一般的な就労は難しいという状態(病状)ですから。 逆に言えば、一般的なアルバイトが出来るなら、基礎年金2級にはまず該当ししないことになります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる