教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京都社会科教員採用試験について質問です。 解く問題は 社会共通問題 地理歴史共通問題 日本史・世界史・地理から…

東京都社会科教員採用試験について質問です。 解く問題は 社会共通問題 地理歴史共通問題 日本史・世界史・地理から一つ 公民科共通問題 政治経済・倫理から一つという感じでしょうか。 中学校社会の免許を取りたいのですが日本史選択の場合世界史を勉強する必要があるのでしょうか?よろしくお願いします!

続きを読む

65閲覧

回答(1件)

  • 他の回答者さんは適当に回答してますが、他の回答者さんが言う一般教養は東京はありません。東京都は中学高校共通の試験枠ですが、中学教師になりたくても高校の免許もなきゃ、受験出来ないです。また、受験申し込み時に中学社会でも地歴を選択するか、公民選択するか選びます。 また、過去問見れば分かると思いますが、解かなければならない問題は 1.地歴共通問題(これは歴史総合、日本史、世界史、地理が全て出ますし、全ての受験者が解く) 2.地歴選択者は中から歴史総合、日本史・世界史・地理から一つ、公民選択者は取らない。 3. 公民科共通問題(これは、公共、政経、倫理全て出る、全ての受験者が解く) 4.公民選択者は公共か政経か倫理を選ぶ。地歴選択者は取らない。 つまりは、歴史総合、日本史、世界史、地理、公共、政経、倫理の7科目の勉強が必要です。 合格したら全て教えるんだから、当然です。 補足:と思ったら他の回答者さんは回答を消されてしまいましたね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる