教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物流の輸送機器を作る会社で競合他社がいない会社の面接を控えています。志望動機として ①同業他社や競合が少なく取引先から…

物流の輸送機器を作る会社で競合他社がいない会社の面接を控えています。志望動機として ①同業他社や競合が少なく取引先からの依存度も大きく利益率が高く安定している②取引先からの信頼が厚く仕事における責任感が大きく取引先に感謝されることでやりがいを感じられるから ③通販が普及していっている中、将来性がある事業だから。 ④御社の製品の〇〇という機械が業務効率化を考えられていて面白いと思ったから ⑤ホームページを見て面白そうだと思ったから 自分で考えたのはこれくらいなのですがどれがいいですかね?

続きを読む

48閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元その業界にいたものです。 自分なら⑤→④に話題を振った後、 他に話題を持っていく感じでしょうか。 ただ、個人的な印象として、 ①同業が少ない会社などいたでしょうか? 利益は各社今は高いです。 20年前のトラウマで、設備増強に踏み切らず選別受注しているからです。 ②物流系に特化するカネツあたりはそうかもしれません。 物流系は機械に全般的に弱いですから。 ですので自分のレベルでもなんとか務まります。 ただ、正直責任感ある業者は少ないと個人的には感じます。 ③通販の設備はそろそろピークなのかと思います。それと、通販とか流通系に携われるとは限りません。 実は、多くの会社で製造業向けがメシのタネだったりしますので、通販?得意じゃないよみたいなメーカーもいます。 ④どのメーカーの製品も、効率化は考えられているはずなので、差別化としては弱いかもです。 本当にお勧めなのは、自動車産業の大手とかです。 EVシフトにより、余力があるうちに技術力を物流業界に投入していますので、それらが力をつけてきたら、多分物流機器業界はまたもやレッドオーシャンとなるのでしょう。

  • ⑤と③の組み合わせ。 通販から→物流にちょっと興味→ホームページが面白いし・カッコイイ機械だな~

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる