教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ファミレスとかで、接客が人からロボットに変わってる場合、それだけ、元々その担当で働いてた人はクビになってるということです…

ファミレスとかで、接客が人からロボットに変わってる場合、それだけ、元々その担当で働いてた人はクビになってるということですか?

64閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 求人しても応募がないのが飲食です。 初めてのバイトか、年金の足しにする2極化になってます。

    1人が参考になると回答しました

  • いや、そんな理由では解雇できない。 日本の労働法規は世界的な常識から見るとちょっとおかしくて、経営上どれだけ合理的な理由があっても、「一般社会通念上解雇相当と認められない場合は解雇できない」ってことになっていて、基本的に企業都合での解雇ってのはできないんだよ。労働者側に何らかの落ち度・責任がない限り政党な解雇事由として認められない。 だから、「事業運営上の仕組みを変えた」という企業側の理由では誰一人解雇できない。 ただ、誰の人生も常に同じ道をまっすぐ進むわけではないから、少しずつ辞めていく人が出てくるので、ロボットに置き換えてタブついていた分の労働力は新しく雇用しないというだけ。そうしていずれ、不必要な人数はいなくなって適正な人員構成になっていく。

    続きを読む
  • クビではなく新規採用を減らしています。

  • 元ファミレス従業員です。 逆ですね。 働く人が足りていなかった部分をロボットがカバーするようになったという感じのようですよ。 ロボットが導入されたからと、既存のスタッフのシフトが減らされたり、辞めさせられたりといったことはないようですよ。 そもそも、バイトをしている人の方が店に損害を与えるようなことをしない限りは、辞めさせることって出来ないのですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる