教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事士試験で、住宅平図面の単線図から複線図にする際に、最初の手順の、ジョイントボックスや照明器具、コンセントの配置を…

電気工事士試験で、住宅平図面の単線図から複線図にする際に、最初の手順の、ジョイントボックスや照明器具、コンセントの配置を上手いこと置き換えられません。演習問題では、電源は電源と記されてたりしておりますが、過去問なんかはその電源がどれかわからないのと、1階、2階に別れたりしており理解できません 分かりやすくする方法はなにかないですか? 上手いこと配置さえ出来れば何とか出来そうかなとは思ってます

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • スイッチ結線の基本はお分かりですか? ジョイントボックスや照明器具、コンセントがどの様な配置で有ろうとも問題無く理解しなければ成りません。 電気設備の配線図を読むには必ず凡例を見る事です。 配線の本数、配線の種類、配線方法、スイッチの種類、コンセントの種類等の情報が記載されています。 それを理解すると複線図は必要有りません。 配線図記号 https://office110.jp/electric/knowledge/what/drawing/ スイッチ配線の基本

    続きを読む
  • 凡例に全て記載してあります。 電源は分電盤からですが、ゴチャゴチャになるので、矢印に回路番号を付します。 1・2階のやり取りも、凡例にシンボルが記載されています。 置き換えちゃダメです。照明は照明、コンセントはコンセント。 そのままシンボルを書く。 電気の流れる順に、線を引けば終わり。 最低限、3路、4路スイッチの結線方法は、理解しとかないと、解けない問題もあります。 あと、配線本数が最小となるようにする。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる