教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は社会人2年目のホテルマンです。 ホテル内のレストランでのお仕事が主なお仕事です。 今朝小学生位のお子様がロビーで嘔…

私は社会人2年目のホテルマンです。 ホテル内のレストランでのお仕事が主なお仕事です。 今朝小学生位のお子様がロビーで嘔吐されました。食べ過ぎでの嘔吐です。私は人生で初めて他人の嘔吐の処理をしました。 その際私は片付けに必死でお客様を気づかえなかったです。 お父様が一緒に片付けしてくださったのですがそれも本当なら私1人でやるべきでした。 お子様にも気遣いの言葉をかけれませんでした。 少しして我に返り「お父様もう大丈夫ですよありがとうございます」とは言い部屋に戻ってもらいました。 でも私も人の嘔吐処理は精神的にもキツくて気を抜くと自分も吐き気がしちゃいます。もちろんスタッフ失格のは分かってますが次もし同じ事があっても余裕を持って対応出来る自信がありません。 皆さまはこういう時どうしますか? もちろん私もこれからはこの反省を活かしてまずお客様のお体の事を1番に考え少しでも嫌な思いをされないように接客していくつもりです。 でもやはり人間なので顔に少し出てしまったり 口調に出てしまうのが怖いです。 今回はロビーがカーペットのだけあって片付けも少し困難で大変でしたので尚更でした、、。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 慣れだけですよ。 私も元ホテルマンです。 他人の嘔吐物なんて慣れちゃいましたよ。 年末の忘年会シーズンなんて悲惨でしたね。飲み放題プランで宿泊までされるとここぞとばかりに飲む方がいます。 トイレへ行くのは良いんですが、中には洗面台で吐かれる人もいました。当然内容物で詰まって流れないですから、素手で吐瀉物を掻き出す事もしばしば。 しかもアルコール臭がすごいですしね。 当時は魔の金曜日って言ってました。(笑) 一番酷かったのは酔った勢いで個室の壁に排泄物を塗りたくるってやつです。 正直言って臭いがひどく、いくら消臭剤を撒いてもダメでしたね。 私がフロント宿直した夜中にやられて掃除したんですが、悲惨な思い出です。 追い込む訳ではありませんが、まだまだ序の口ですよ。(笑)

    続きを読む
  • 慌てた時ほど、客観的に物事をとらえるように意識されるとよいと思います。 職場、プライベート、いろんなところで、とても慌てる出来事というのは 不意に出会いますが、そういうときほど、「自分を自分でない」と捉え、 空高く上空からその様子を見ているような意識で、まずは状況を把握する。 そして、ホテルマンはどういう行動がスマートか。を考える(←実際これが自分) 今からでもよいです。想像してみてください。 レストランで具合の悪いお客様がでた。 まずは、具合は大丈夫ですかと体調を伺う。必要に応じて救急車が必要かもしれません。 片づけますのでそのままにしておいてくださいと、落ち着いて用意を取りに戻る。その際、応援が呼べそうであれば状況を報告し、応援を呼ぶ。 戻った際には改めてお客様の具合を伺い、問題が無さそうであれば掃除をする。 周囲のお客様にご迷惑が掛かりそうであれば別の座席をご案内する。 お部屋に戻られましたらお水などお持ちする。 自分の事と捉えない事です。 冷静に、他人の出来事ぐらいのつもりでまずは状況をとらえ、 どのような対応が望ましいかと研修中の授業かのつもりで考え、落ち着いて行動する。 あらゆる出来事に精通しますが、客観的にとらえることは大切です。 例えば、あなたがロビー受付を一人しているときに、PCトラブルが生じた。 さて、どうする?

    続きを読む
  • まず、あなたがお客様のために一生懸命になっている姿勢は素晴らしいと思います。しかし、人間なので、嘔吐の処理は精神的にも肉体的にも大変な作業です。そのため、次回からは以下のような対応をおすすめします。 1. まずは自分自身の安全を確保すること。適切な保護具(手袋、マスクなど)を着用しましょう。 2. お客様に対しては、落ち着いて対応すること。お子様には「大丈夫ですか?」と声をかけ、親御さんには「お手数ですが、少し離れていただけますか?」とお願いする。 3. 清掃作業は、可能であれば専門の清掃スタッフに依頼する。それが難しい場合は、他のスタッフと協力して行う。 また、このような経験を通じて、自分の感情をコントロールする技術を身につけることも大切です。深呼吸をする、一瞬だけ目を閉じて集中するなど、自分を落ち着かせる方法を見つけてみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる