教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するかどうか悩んでます。 長文で失礼します。 今年39歳 息子(年少さん)と夫の3人家族 正社員(時短勤…

転職するかどうか悩んでます。 長文で失礼します。 今年39歳 息子(年少さん)と夫の3人家族 正社員(時短勤務利用中)で働いています。 今年9年目の事務職(採用アシスタント)です。これまでに転職2回。 新卒で入社した会社で採用アシスタントを3年 2社目は営業事務を5年担当しました。 採用の仕事をする中で、労務担当と関わることが多く、業務に興味を持ちました。 1社目の時に独学で社労士の勉強をしましたが、挫折しています。 それでもやはり、労務系の仕事をしたい(ゆくゆくは社労士の資格も取りたい)と思う気持ちがここ数年強くなりました。 今、来年の試験に向け勉強を始めました。 ちなみに、1年ほど前に、ダメ元で部署異動の希望を上級上司に伝えましたが、希望する人が多いから...と断られています。 現在の部署は人間関係は悪くなく、休みもとりやすい環境です。ただ、上司とはあまり考えが合わず、嫌気がさすこともしばしばあります。 また、上司としては、私に今の業務でもっと専門性を高め、中心的な立場になって欲しいそうです。が、私は上を目指したいわけではなく、そのような素質や能力も持ち合わせていないと感じています。(上司は私に期待しているわけではなく、単に人手が足りないからです。担当している業務は私と障がい者雇用枠のパートさんのみ) 今年が30代ラストなので、チャレンジするなら最後かなと思い、環境を変えるべきか悩んでいます。 ①時短勤務中(あと3年弱)の間に資格を取り、社労士事務所や労務の仕事に従事できる会社に転職or業務変更できないか再度希望を出す ②雇用形態問わず、労務系の仕事に転職し、実務経験を積みながら資格取得を目指す ③雇用形態問わず在宅ワーク(もしくは通勤時間が今より短い職場)できる仕事に転職し、勉強時間を確保。資格取得後に労務の仕事を探す ※現在 通勤は片道1時間 ④正社員で、最初から時短勤務かリモート多めに出来る職場で労務系の仕事をしつつ、社労士の勉強をする 上記の①~④が、私なりに考えた選択肢です。 年齢的にも、未就学の子供がいる状況的にも、厳しいということは重々承知しています。 ④が1番理想ですが、そんな条件が揃うわけないのも分かってます... 未資格でも労務の仕事はできるものもありますし、資格があったからといって、絶対に大丈夫とは限りませんが、やるからには専門性と自分に自信を持ちたいです。 資格にこだわるのはもう1つ理由があります。夫婦仲が良くなく、将来的には別居か離婚を視野に入れているからです。一人で生きていく(時期によっては子供を養う)ことを考えると、持っていれば多少は武器になると考えています。 まとまりのない文章ですみません。 正直、何がしたいんだが分かってないような気もしてます。 アドバイスいただけますと幸いです。 あまりメンタルが強くないので、優しくご指摘いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様とは経歴が違いますが、40代前半で事情があり転職活動しています。 が、年齢的な厳しさを感じています。 もし本当に転職を考えるなら、39歳までに動いた方が良いと思います。 質問者様は採用アシスタントとして人事の実務経験がありますから、人事と労務が分かれていない会社(中小企業)の総務系の部署に応募してみるのはいかがですか。 私の現職では、総務人事の部署があり、そこで採用も労務もやっています。 会社で、総務人事の取得推進資格として社労士があるので、働きながら資格を勉強しているようです。 今からでも転職サイトに登録してみて、求人検索をして、応募資格がありそうな会社の求人があったら、応募前に質問してみたらいかがでしょうか。 「現職で採用アシスタントをしていますが、労務は未経験です。貴社の業務では、人事と労務の両方に携わることはできますか」と。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる