教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代男性です。 新たに法律の勉強をしようと考えております。 働きながら、通信制の法学部に行くか? それとも、行政書士や…

40代男性です。 新たに法律の勉強をしようと考えております。 働きながら、通信制の法学部に行くか? それとも、行政書士や社労士の免許を取るか? どちらが、法律の世界で、有利でしょうか?通信制法学部は、3年時編入学を 考えております。 行政書士や社労士は、某大手のDVD講座を 検討しております。 アドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

81閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法律の世界で有利になるのは弁護士になる事じゃないでしょうか? 普通の会社に勤務して行政書士や社労士の資格を取っても、会社側から見たら、利用する価値はあると思われるだけで、あんまり有利になるとは思えません。 いくら免許を取ったと言っても、実際に裁判とか法律が必要な事態になれば、弁護士を雇う事になると思います。 難関を乗り越えて免許を取って、弁護士事務所に雇用してもらっても、弁護士の下仕事、雑用ばかりさせられ、給料も低いと聞きました。 現在、既に能力があり、某大手のDVD講座を検討してるのなら、頑張って免許を取ったら、良いかもしれませんが、大手の大会社が、40過ぎて苦労して免許を取った人に講座をまかせて依頼してくれるでしょうか? 何か、大会社にツテがあるのでしょうか? 大会社なら、スムーズに免許取ってそういう事務所で現役の若者を雇うのじゃないでしょうか?

  • 「法律の世界」が何を指すのか不明ですが、 文字通りに解釈すると、どちらの資格も有利ではありません。

  • 勉強したいだけであれば無理に四大の通信制に編入しなくても放送大学の科目履修生で十分だと思います。 https://www.ouj.ac.jp/kamoku/kyouyou/C/syakai/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる