教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトを辞めたいものです。高校2年約9ヶ月ほど務めています。私はチェーン店で働いていてパートバイトどちらもいい方ばか…

アルバイトを辞めたいものです。高校2年約9ヶ月ほど務めています。私はチェーン店で働いていてパートバイトどちらもいい方ばかりです。でも店長は違くて怒りっぽい方です。店長がキッチン私がホールの時お店が忙しくなるとホール側やお客様に当たります。とてもよろしくないです。でも可愛いお客様が来ると率先して忙しくても動きます。オーナーがいる日は「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました!」をちゃんと言うのにバイトと働いている時は言いません。あとは圧力です。急に話しかけてきたら「18歳に早くならないかなー?そしたら一緒に最後まで働けるのにー♡」とか色々きもい発言をしてきます。嫌です。てかキモイ。 私のやめられない欠点は兄貴がいることです。 兄貴がいるので辞めるのを躊躇してしまいます。やめたら兄貴が気まずくなってしまうのでは?とかいらん事まで考えてしまいます 正直店長のせいでバイトが憂鬱になり行きたくない。というか会いたくないって感じです。 私の友達もそれでやめて行きました。オーナーに辞めたいと伝えたいのですがたぶん店長に伝えてと言われるはずです。なるべく気まずくならない辞め方がいいです。皆様教えてください!辞める理由はわかりやすい嘘ではない方がありがたいですがなんでもいいです!

続きを読む

54閲覧

回答(4件)

  • やっぱり職場の方々(お兄さん以外)は学校生活の事は分からないので、学業優先とか受験に向けてとかが良いのではと思います。 ただし、お兄さんには店長の文句や陰口は言わない方がベストだと思います。何かしらをキッカケに漏れる可能性もありますので…。せめて完璧に辞めるまでは。

  • キモいやつなんてどこにでもいる。世の中なんて辞めたい職場しかないので諦めな。兄貴のためにがんばりな

  • お兄さんと同じバ先ということでいいかな?まずそこまでの仲なら、兄貴が妹さんが辞めた後にいろいろ店長から聞かれようが、多分そこまで気にしないのでは?というか、オーナーに相談しずらいなら、まず兄を頼ってみては? 辞める理由は、勉学に専念したいとかで全然いいですよ。十分辞める理由に使えます。私は辞める時いつもそうしてます。

  • ありのままをオーナーに言ってやめたら? それなら店長に言えなんて言われないだろうから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる