教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理系大学生です。公認会計士について質問があります。

理系大学生です。公認会計士について質問があります。私は現在四工大の情報学部に通っている大学1年生です。入学したばかりですが将来の就職について考えた時に、このまま私立で600万以上の学費を払って就職するのと、中退して80万程の費用を払ってcpa会計学院に通って公認会計士を目指すか迷っています。もちろん公認会計士が難関資格なのは分かっています。やはり中退して資格勉強は無謀でしょうか?大学に通うべきか公認会計士を目指すべきかでずっと悩んでいるのでアドバイスをください。 追記 アルバイトはどちらの道を選んでもする予定です。

続きを読む

100閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 四工大に通って大卒で公認会計士になるのが理想ですがね.. 別に大学通いながらでも取れないことはないと思いますが。 少なくとも、大卒ましてや四工大ならばかなり変わってきますよ

  • 公認会計士の仕事って最高につまらないけど 楽しいこと勉強する理系くんに耐えられるのかな。 そのまま理系で企業に就職したら 楽しいのに。 そのまま大学に在籍して スタディングで理系の資格を取れば数万で済むし 理系の就活は心配しなくても 大丈夫だよ。 企業の人がやってきて食事会に誘われてそのまま就職決まるよ。 私の周りは公認会計士を辞めた人ばかり。なぜなりたいの?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる