教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんにちは

こんにちは現在、大学2年生の男子です。最近、就活について考えましたが、特に自分のやりたいことが見つかりません。高校も大学もスポーツ推薦で入りました。(大学は人間関係が良くなく精神的に弱ってしまったため退部しました)最近、TOEICの勉強を始めましたが、就活をする時にどれくらいの点数が取れるのか。今、考えてるのは親が建築関係の自営業をしてるのですでそれを継ぎたいと思ってます。もちろん、何度かバイトをして経験したりしてます。それか、世間一般的に高学歴と言われる大学に入れたので、良い就職先に就きたいと思ってます。自分の強みは部活を通した経験(継続力があり、何事も諦めずに頑張れた、負けず嫌いなど)と謙虚なところです。弱みは0か100というタイプでやる気はある時は頑張るが、ない時は何もやる気が出ず、人としてダメになってしまう点、人見知りな部分があり親しくなるまでに時間がかかってしまう点です。 自分でも色々調べてますが、何をするべきなのか分かりません。将来、自分の夢を叶えるためにも良い就職先に就きたいため早めに行動できればと思ってます。大学2年生のこの時期に何をするべきなのか、ぜひ教えていただければと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

70閲覧

回答(4件)

  • 自分の強みは部活を通した経験(継続力があり、何事も諦めずに頑張れた、負けず嫌いなど)と謙虚なところです →スポーツ推薦で入ったのに辞めたんですよね?完全にマイナス評価ですよ。

  • 将来、家業を継ぎたいのであれば、建設業への就活を目指されされては如何ですか。大手ゼネンコンから、ハウスメーカーまで学べることは沢山あると思います。これらの会社に入るには、ガクチカが必要です。お金が許されるのであれば、「目的」を持って留学されることをお薦めします。単なる語学研修の留学では駄目ですよ。将来、建設業を目指すための目的を持った留学を検討してみては如何でしょうか。

  • 23卒人間です。 まず2年生にも関わらず就職のことを考えているとのことでかなり意識が高い方かなと思いました。何となく自分で答えに辿り着けそうな気もしますが、お節介ながら以下回答も参考にしてくだされば幸いです。 今考えるべきことは、2つです。 ①自分が何を求めているのかを明確にしましょう。 給料が高いところで働きたいのか?給料は平均でも会社の知名度が高い方が良いのか?はたまた知名度がなくとも自分のしたいことができる会社がいいのか?本心で、自分が何を重要視しているかを自覚しておくと、この後の就活の方向性、ひいては応募先の企業選びを間違えないと思います。 ②「継続していないじゃん」という矛盾を指摘されないための対策として何か始めてみましょう。 ここにある文だけでの推測になりますが、十中五六面接時に大学で体育会系の部活を退部したことを深ぼられると思います。もちろん人間関係が悪く自身の精神衛生のために退部されたことは正しいことだと思いますが、面接官世代の人は「継続力が本当にあるのか」と意地悪な深掘りをしてくる可能性が高いです。そこを補強するために、その代わり〇〇を始めて今まで続けていますという何かを作っておくといいと思います。今やってらっしゃるバイトを続けてガクチカに昇華するでもいいですし… ただ、ここで一つ気を付けて欲しいのは長期インターンは避けるべき、ということです。長期インターンはかなりの時間を取った挙句にそのまま就職させる気にさせるパターンが多いです。(周りを見てると) 別にバイトでも継続力はアピールできると思うので… 長くなりましたが、こんな感じですかね〜

    続きを読む
  • 大学2年生の時期には、以下の3つのことをおすすめします。 1. 自己分析:自分の強み、弱み、興味、価値観を理解することが重要です。これにより、自分がどのような職業に向いているか、どのような職業を望んでいるかが明確になります。 2. インターンシップ:様々な業界や職種を体験することで、自分がどのような仕事に興味があるか、どのような仕事に向いているかを探ることができます。 3. TOEICの勉強:英語力は多くの企業で求められるスキルです。高得点を目指すことで、就職活動の選択肢が広がります。 また、親の事業を継ぐことを考えているなら、その業界について深く学ぶことも重要です。具体的には、建築関連のセミナーや講座に参加したり、関連書籍を読んだりすることをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる