教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今週配属発表された新社会人です。 配属先はネットワークエンジニアです。

今週配属発表された新社会人です。 配属先はネットワークエンジニアです。構築をやるのか、新人だから下流工程をやるのかはまだ研修中なのでわかりませんが、ネットワークについて初心者すぎるので今後がとても不安です。 そこでお聞きしたいのですが、 ①新卒未経験でネットワークエンジニアに配属されることはよくあるのか ②ネットワーク初心者ならとりあえずCCNAの勉強をすれば良いのか(または、何か勉強のアドバイス) ③未経験でもネットワークエンジニアとして仕事していけるのか 以上の3点を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

補足

補足です。 ネットワークエンジニアの業務では、プログラミングのスキルも必要なのでしょうか?

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①新卒未経験でネットワークエンジニアに配属されることはよくあるのか →はい。よくあります ②ネットワーク初心者ならとりあえずCCNAの勉強をすれば良いのか(または、何か勉強のアドバイス) →ありきたりな答えになりますが、実際にネットワークを構築してみるのが一番効率いい勉強法だと思います。ネットワーク構築練習できるサービスも多いので。実機ではなく仮想ですが ③未経験でもネットワークエンジニアとして仕事していけるのか →行けると思いますよ!

  • NWは良いと思うし将来性というか、無くならないインフラだから、身につければ安泰だと思うけど。 いまだにIPv4も根強く残ってるし。 IP サブネットマスク、DGW、DNS、DHCP、VLANそんくらい抑えるだけでも 大分食ってけると思う 頑張って 今ならAD、AWSとかAZURE GCP Dockerも勉強しとくといいかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる