教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系理系選択についてです。いろいろ調べて思ったんですが理系デメリット多すぎませんか?

文系理系選択についてです。いろいろ調べて思ったんですが理系デメリット多すぎませんか?勉強大変、大学のランク下がる、キラキラ大学生活送りづらい、院に進むのが当たり前、就職もメーカーで大して収入も良くなく、多くの場合が地方の工場、昇進しにくい。だったら文系にしていい大学行って、楽しく大学過ごして、就職、出世の方が特に研究が好きとか営業が嫌いとかじゃなければ良く無いですか?知恵袋とかで就職は早慶文系= MARCH理系とか言ってますけど本当ですか?アドバイスください!

続きを読む

373閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    デメリットに対して個人的意見です。 勉強大変▶その分就活で報われる。 大学ランク下がる▶例え1ランク差があっても、理系の方が就職強い。マーチ文系より日大理系の方が就職強いです。院まで行けば差は歴然。 キラキラ▶貴方がキラキラを送りたいだけで理系のデメリットではありません。逆に言えば勉強を頑張りたい人から見ればメリットです。 院▶MARCHレベルだと高くても5割程度なので、当たり前でもないです。学部卒でも文系よりは就職強い。 収入▶平均で見れば理系の方が高いです。メーカーは高卒工場勤務も居るので平均低く出てますが、収入を見たら理系大卒の方が上ですよ。 まさか、総合商社とか外資とか、東大生でも厳しい様な極小数の上澄みだけを見て「文系の方が年収が高い!」と言う様な方では有りませんよね? 実際早慶文系でも大手に行けるのは3割も居ないのでは?マーチ文系なら2割も居ないかと。 早慶文系=MARCH理系 は何を比較してるのか分からないので何とも。ただ、早慶文系よりMarch理系院卒の方が大手への就職率は高いでしょうね。 返信⬇ 院進のアリナシに関わらず理系です。理由としてはやはり就職です。明確に違うのは ・応募可能職種 ・倍率 ・学位(院進) です。 まず当たり前ですが、文系は文系職にしか応募出来ません。一方理系は文系職にも応募出来ます。因みに理系だから、文系職に応募するのがフリとかは1ミリも無く、寧ろ有利まであります。理由としては ・数字に強い ・商品に関しての知識を持ちやすい(メーカーとかなら尚更) が挙げられます。また、文系が一流メーカーに研究開発で就職する事は不可能ですが、理系なら研究開発も含め、総合商社や外資系銀行にも務められます。 また文系はシンプルに人数がアホみたいに多い為、就職時の倍率がエゲツナイです。大手なら3桁倍率は当たり前ですが、理系なら高くても数10倍とかです。そりゃ文系の方が人が倍以上いる上に、理系も文系職に応募できますから、このような数値になるのも納得です。 あと将来の夢がないと言いましたが、理系の方が選択肢が多いです。研究開発が良いなぁ〜と思って理系に進学し、万一途中で興味が無くなったとしても、文系職に応募出来ます。しかし文系に進み、途中で理系職に興味が出ても、文系▶理系職 は何があっても不可能です。そのため、応募できる職種が広い分、将来の選択肢が大きいです。 また、文系でMARCH未満になると大手は絶望ですが、理系ならぶっちゃけ東海大学でも院出れば大手余裕です。先にも書きましたが、MARCH文系と言うのは就活上、フィルターにかからないだけで、それ以外は何にも強くないです。日大理工にボロ負けです。

    1人が参考になると回答しました

  • それはあなたにとってはそうなのだと思います。多くの人は自分の適性や興味やその時々の気分で進路を選んでいると思います。その中に自分にとってのメリット・デメリットを見出しています。まさにこれは人それぞれです。芸人のビートたけし(明治大学工学部機械工学科除籍)や俳優の阿部寛(中央大学理工学部電気工学科卒業)は元々理系ですがメーカに就職はしていませんしその時々で自分にメリットのある進路を選んだ結果としての今があると思います。このように人生というものは多種多様で文系を選んだらこうなる理系を選んだらこうなると画一的なものではないと私は思います。また就職したとしてその会社に骨を埋めないといけない訳ではなく大半の人が転職を経験しますしその後起業したりと最終的には自分が一番ハマる場所に落ち着くというのが実態かと思います。

    続きを読む
  • あなただ望む生活はみんなが希望しますのでなかなかハードな競争になりますよ。 別の言い方をすれば 文系:当たればでかい!でも外れになる確率が高い。 理系:大当たりは難しい、でも外れにはなりにくい。 って感じじゃないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる