教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務仕事が怖いです。コミュニケーションが下手です。転職に悩んでいます。

事務仕事が怖いです。コミュニケーションが下手です。転職に悩んでいます。これまでずっと事務の仕事をしてきました。最初にいた職場は女性が多く、悪口で盛り上がってることがよくあって、それが嫌で会話に入らないで黙っていたら直属の上司に私の悪口を言われるようになりました。休憩室で悪口を言われているのが聞こえてから、怖くなってどんどん上手く話せなくなってしまって、それがムカついたらしく上司に部内全員の前で人間性を責められ、そのうち私のミスじゃないのに私のせいと言われ怒られ、教えてもらっていないことすら何でできてないんだと責められました。他の人は後からフォローしてくれましたが、上司は私が仕事のことで話しかけると途端に機嫌が悪くなるので、つらくなって辞めました。 次の職場には男の上司の人ともう一人女性がいる小規模なところだったのですが、女性の人はすごく無口でした。プライベートのことは喋りたくない、っていうのは別にいいんですが仕事のことも教えて貰えない、分からないことがあって困ったときに聞いても答えてくれない、そもそも仕事で必要な時に話しかけても返事をしてくれないことが結構ありました。もう自力で過去の資料を調べて対応して、なんとか仕事のことだけは喋ってもらえるよう逐一話しかけて確認したりしてましたが、本当に一日で一言も喋らないこともあって、同じ空間にいるのがすごく苦痛になりました。男の上司の人はあんまり席にいないし、相談しても「そういう人だから我慢するしかない」で片づけられ、つらくなって辞めました。 現在転職活動中ですが、事務が怖いです。どの職場も3年以上は頑張りましたが、私にコミュニケーション能力がないことを痛感しました。もっとこうすればよかったのかな、とあとから思って次から頑張ってみたりしましたが全然うまくいきません。家に帰って泣いてばかりです。うまく人間関係が築けずに、また責められたり、怒られたり、無視されたりしたらどうしようと思うと転職活動も怖くなってきました。 事務じゃなく、工場とか清掃とかそういう仕事の方が人間関係は難しくないんでしょうか?全くの異業種なので想像がつかないです…。どういう感じが教えて貰えるとうれしいです。あと職場での上手なコミュニケーション方法のコツとか何かあるんでしょうか…

続きを読む

264閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    事務職しかしたことがないので他職種はわかりませんが、異動がある職場です。 自分のコミュニケーション能力というより、その職場、その相手に合わせたキャラ、でやっています。 この部署はしゃべらない人がいるから、自分もしゃべらない、とか。その場合、わからないことも、聞くのではなく調べるしかないです。 今の部署は、上司が自分勝手でうるさいので、はいはい、と調子よく聞くキャラでやってます。 その不満とストレスは、同期とか他部署の後輩にぶちまけて晴らします。

  • どの業界であっても、コミュニケーション力は必要になります。 だからこそ、『学ぶことを諦めない事が大切です。』 人が仕事を辞める理由に【人間関係】がトップと言っても過言ではありません。 皆辛くなって辞めてるのです。 本屋のビジネスコーナーとか実際に行って見ては如何でしょうか? コミュニケーションの仕方や、話し方、物事の捉え方が学べます。 自身にとって知識を得ることはプラスにしかなりませんので、『学ぶ事を諦めない事』が今後の未来に活かせると思います。 参考程度にお考えくださいますようよろしくお願い致します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる