教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は今年の4月から、診療情報管理士になるために 医療関連の専門学校に通っています。 しかし、最近になり看護の専門学校…

私は今年の4月から、診療情報管理士になるために 医療関連の専門学校に通っています。 しかし、最近になり看護の専門学校は行けばよかったと後悔しています。看護師の方が国家資格だし、給与も高いし、と 調べれば調べるほど看護の道に進めばよかったと後悔してしまいます。 今の学校は、毎日朝からですし、診療情報管理士になるための勉強も簡単ではないので、こんなに後悔の気持ちを持ったままでは3年間も頑張れそうにありません。 自分で決めて進んだ進路なので、今の学校で頑張るべきなのはわかっていますが、この後悔の気持ちがなかなか消えません。 何かアドバイス等ありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

59閲覧

回答(2件)

  • こんにちは。 単純に考えれば、診療情報管理士VS看護師なら、いろいろな要素で看護師の圧勝かもしれません。 では、学科入試試験のある看護専門学校の入試は大丈夫なんでしょうか?特に上位校は看護偏差値が高く、大学受験と変わりません。 サンプル:東京の看護専門学校偏差値 http://www.kangokeisenmon.com/tokyo.html 看護専門学校を目指すなら、今・今日から受験勉強をしてください。TV、ネット、SNS、ゲーム、漫画などは封印するのです。それで受験して、難関校が合格できれば、親は今の専門学校中退→看護専門学校再入学を問題なくOKしてくれるでしょう。学費だって看護専門学校は安いですから。 口先だけでなく、勉強してください。

    続きを読む
  • 確かにあなたの言う通り、国家資格でもない仕事で勉強会に魅力を感じないとなると3年間続けるのは難しいでしょうね。 親には相談しましたか?学費と時間は少し無駄になりますがいい経験をしたと思っていまから来年度への準備をされては? 年度途中の退学で学費の返金が無いのであればあと数ヶ月勉強してみる、というのもアリかなと。勉強は浅いうちは魅力を感じないことはよくあります。夏までにやはり魅力を感じないのであれば来年度への志願変更をするのはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療情報管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる