教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

整備士にについて質問です。 今高3で車が好きなので、整備士の専門学校に奨学金制度を利用して行こうと思ってるんですが、親…

整備士にについて質問です。 今高3で車が好きなので、整備士の専門学校に奨学金制度を利用して行こうと思ってるんですが、親に反対されてます。親は、整備士はキツだけで稼げないから奨学金を借りてまで行く意味は無い、行くならほかの学校にしろと言ってます。 親の言う通りやめといた方がいいですかね、 最近不安で夜も寝れないです……

続きを読む

122閲覧

回答(7件)

  • どの職業でも、『この仕事はやめておいた方がいい』ということを言う人がいます。(元自動車整備士さんもそうですね) もちろん、自動車整備士より稼げる業種、仕事はたくさんあります。私は税理士ですが、税理士の平均年収は自動車整備士の平均年収の数倍でしょう。車関係でも、自動車整備士ではなく、自動車メーカー本社の総合職や、開発職なら同様に自動車整備士より高給になります。 では、質問者さんが難関の税理士試験を合格したり、自動車メーカー本社採用となれるように、一流大学(大学院)に入学できるか?それだけの地頭があるのか?、勉強という努力ができるのか?という問題が別にあります。ここがとても大切です。また同じ専門学校でも、会計系専門学校(将来は経理職等に就く)に行った方が稼げるかもしれませんが、日商簿記などの勉強ができない又は机に向かう仕事が合わないなら、仕方ないじゃないですか。 勉強が得意ではなく、地頭のそれほどでもなければ、自動車整備士の専門学校に進学することは、間違いではないかもしれません。 自動車整備士の進学でも、全国にあるトヨタ自動車大学校→トヨタ販売会社やトヨタ関連企業の整備士となれば、整備士の中でもいい方かもしれません。 よっかたらこの回答を親に見せてあげてください。

    続きを読む
  • まずは「きつくて稼げない」?では今働いている方はどうやって生活しているんでしょうね。「きつい」はどんな仕事でも同じです。自分の意にそわない仕事は肉体的に楽な仕事でも心に「きつい」ですよ。「稼げない」たしかに昭和の昔なら自動車整備は資格なしで働いていた「職工」とか呼ばれて下働きをしていた方は低賃金でした。しかし現在専門学校を卒業して二級自動車整備士の資格を取得して就職している方の初任給は他の職種に比べて決して低くはありません。大卒の事務職初任給に近いと思いますよ(基本手当・資格手当・職務手当等を含む総支給額)又、定年まで整備職とは限りません。専門学校への求人はメーカー系のディラーや大手の自動車ディラーの整備部門の正社員です。 給与だけでなく社会保険・福利厚生など充実しています。私もディラーで整備職として入社(当時は専門学校出身は少ない時代)三級自動車整備士として採用されました。入社8年目くらいで係長となりサービスリーダーとなり15年目でシステム部門に配転になり課長で部門長まで昇進できました。普通高校卒の整備部門出身者が努力してサービス部長まで昇進した後輩もいます。本人の心がけ次第で昇給・昇進は可能です。これはどんな職業でも同じです。大卒で安定した(?)公務員に採用されてもやる気が無ければ「きつくて稼げない」でしょう。定年まで平職員?もあり得るのでは・・・回答とかアドバイスにはならないでしょうが私の経験と主観です。

    続きを読む
  • >今高3で車が好きなので、整備士の専門学校に奨学金制度を利用して行こうと思ってるんですが、親に反対されてます。 貴方の言う「車好き」は他人の人の車で良いので車を触れる仕事がしたいだけなのでしょうか? それとも、色々な車に乗りたいタイプの車好きなのでしょうか? 前者なら何も問題はありませんが、後者の場合はオススメしません。 整備士の多くは車が好きだし、自分も乗るのが好き!と言う人が多いです… ただ、整備士の給料は安月給なので「欲しい車が買えない」が仕事では他人の車はひたすら整備はするが、自分は金が無いので欲しくない車を仕方なく乗るしか無くなり虚しくなって辞める人も珍しくありません。 魚が好きだから!と寿司屋に就職しました。 流石にお客に出す良い部分は余り食べられなくても、端だったり大きさが微妙な物を実際に食べて美味しい体験しますよね? それが一切食べられないなら働く意味ないでしょ? >親は、整備士はキツだけで稼げないから奨学金を借りてまで行く意味は無い、行くならほかの学校にしろと言ってます。 意味ないですね。 安月給で奨学金と言う借金を抱えたら好きな車なんて持てませんよ。 貴方は他人の車だけ触れたら満足なのでしょうか? 別に車に関する仕事は整備士だけではありませんよ。 車をキレイにするのが好きなら資格も必要ないコーティング屋に務めて、将来開業して利益を出せば好きな車にも乗れますよ。 その他だと板金屋、ガラス補修業者、シート復旧業者、カーフィルム業者、デントリペア等車が好きで実際にお客様から依頼を受けて直して感謝される事は整備士と余り変わらないですよ。 親に負担を掛けなくても、コーティング屋さんに就職して数年働いて技術を学んで将来独立するのも有りですし… 整備士資格必要ありませんし、整備士に比べて給料も悪くありませんし、整備士だと配給以外の「工具代」が掛かりますが、コーティング屋さんなら道具は全て会社持ちで出費が少ない分、車に回せます。 専門学校に通う位ならデントリペアを教えてくれるスクールに通って独立開業するのも有りです。 1〜3ヶ月位の受講が多いですが、技術を身につくまで1年迄お世話します!と言うスクールもあるので、専門学校に通って技術を身に着けた方が収入は多くなります。 資格より「特殊技術」を身に着けた方が好きな車に乗れますよ。

    続きを読む
  • 整備士として一生雇われるならお勧めできません。 どこかで独立して、うまく稼げるようになるとおいしいと思います。 独立するとなると数千万レベルで借金をする必要があります。 自分が一時期働いていた修理屋さんが、自宅横に整備工場を立て直すだけで3千万ですから、機材を入れると後数千万は必要です。 廃業したところを買い取るなどの方法はありますが、それだけの金額を回収するだけのビジョンなしだと厳しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる