教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーのレジで8時間のパートで働くことになりました。

スーパーのレジで8時間のパートで働くことになりました。正社員と契約社員も要相談とあったので条件を聞いたら、正社員は基本新卒だけで研修も沢山あって大変だから契約社員ならなれるから働いてみて決めたらいいと言われました。 後日採用されてから説明会で書類などを書いたんですが担当者が覚えていてくれてまだ契約社員になりたい意思はあるかと聞かれ一応はい。と答えましたが、 詳しい話はまだ聞いてないです。 スーパーのレジのフルタイムのパートと契約社員って何か違いがあるんですか?

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 両者の違いは主に三点、基本的には契約期間・職掌(責任範囲)・賃金体系、特に賞与や各種手当の有無でしょうね。 先ず契約期間は1年の事が多く、大抵は途中解約は病気等のやむを得ない時以外は不可能となります。 その分、いつでも辞められるパートとは違い、会社は労働力としての信頼性が上がるので高い賃金を出せます。 次に職掌。お店の売上や利益目標等の経営分野についても一定の責任と権限を持つ事になります。 その為、時間が来てもすぐに帰れない場合も発生します。業務終了後の予算会議への出席を求められたりもします。 その分の賃金は営業手当等で予め支給されてる分で賄えって事が多いですね。 そして最後に賃金。一般にパートより高い事が多いですね。時給は変わらなくても家族手当等、契約社員以上にのみ有る手当も多々有りますよ。 更に賞与も有ったりしますからね。 その辺りが大きな違いでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる