フリーターと社会人どちらも経験した人へ質問。 1それぞれの精神状態

はどんな感じでしたか?(一人暮らしだった、実家暮らしだった。定職につかない焦りがある、扶養を外れる心配に悩んだ、責任が重すぎた、フルタイムがきつかった、家族や恋人にフリーターはやめてと言われたなどできるだけ具体的におねがいします) 2あなたが一番に感じたそれぞれのメリットとデメリットを教えてください。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私は大手住宅メーカー子会社(従業員1120人)の事務系総合職です。 大阪本店の経理、横浜支店の経理を経て、現在は再び大阪本店で経理をしています。 彼女いない歴=年齢(37歳)です。女性と手をつないだ事さえありません。 大学卒業後、8年4ヶ月ひきこもりでした。 その後、郵便局の非正規として1年1ヶ月、市役所の非正規として3ヶ月、零細企業(従業員10人)の経理として7ヶ月を過ごし、32歳の時に現職に就きました。 フリーターだった頃は、正社員になれば女性から恋愛対象として見て頂けるのではないかと期待していました。 しかし、社会人デビューが10年3ヶ月遅れた結果、年収は430万円です。 そのため、女性から汚物でも見るような眼で蔑まれています。 もはや将来に何の期待も持てず、不安と絶望しかありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずひきこもり。バイトで自分の食いぶちぐらいは稼いだが。束縛から解放され自由に人生考える事ができ。それで進学資格とれ社会人。でも忙しさと重圧で過労死しそうで辞めフリーター。心軽々。私は組織にどっぷり浸かるよりフリーを好みます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる