教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の面接で 面接官→併願先はないようですがどこも受けてないんですか 私→第一志望ですがここがダメだったら中期で再挑…

公務員の面接で 面接官→併願先はないようですがどこも受けてないんですか 私→第一志望ですがここがダメだったら中期で再挑戦したいと思っています 面接官→もう中期の募集は終わってますよ私→それでしたら後期の募集で再度応募したいと考えています というようなやり取りがありました。 この場合どれだけ集団討論で巻き返してもダメでしょうか、、ちなみに市長の名前も言えませんでした、、 だいぶ減点でしょうか、、もう終わったことではありますが気になって毎日夜眠れません、、

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    志望度の低い自治体で志望だが低いことを見抜かれてしまってどうしましょうという話ですか? 確かに市長の名前だったり、その自治体の試験日程は第一志望ならば間違えないでしょうね。 そもそも減点という観点は無いですけど、志望度が低いと他の方と比べて低い点をつけてしまうことはあると思います。 ただ、面接の一場面を抜き取っただけであり、全体を見て点を付けますのでここだけで合否の判断は難しいですね。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる