教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人事異動についての質問。 昨年、人事異動の話があり、部署(ってよりも営業所立て直し)を命じられ、一度断ったが、役員が来…

人事異動についての質問。 昨年、人事異動の話があり、部署(ってよりも営業所立て直し)を命じられ、一度断ったが、役員が来て無理矢理異動する羽目になりました。以下の内容ですが、会社を辞める選択をしても良いのだろうか。 ・役職無しで全く未経験部署に移動し、主任へ昇格、半年後に管理職で課長 (月収38万の賞与年2回カツ ※在籍部署も同じだったが、業務量過多で休日出勤や残業を良くしている(管理職になると残業代は一切出ない) 尚、異動前後も総支給22万位 ・現役世代がいない。(70代2名、60代1名、40代の身障者1名) ※70代は半年後退職予定、60代は現場上がりで営業どころかパソコンもあまり使えない。 40代は簡単な立ち会い作業や資機材発注等の簡単な作業しか振れない。 ・本社からは人は送らず、派遣でも正社員でも募集して地場で固めろと命じられた。 ・私は営業経験は多少あるが、会社全体の労務管理等はした事ない。 ・現場責任者から問題や客対応を投げられる。 ・欠員現場の代務で事務職がなかなか着手出来ない。 ・前任者の引き継ぎは2割 (自分もそうされたと言って逃げた) ・長く居た部長も転勤となり、分かってるのは自分だけ。 苦しいです.…

続きを読む

50閲覧

回答(3件)

  • 答えにならず申し訳ないですが、私なら自分のスキルの棚卸と市場価値を測りますね。 つまり転職の準備です。 まずは自分を知り、転職市場を知る。 次の理想の姿をイメージする。 現実とのギャップを挙げていく。 それを解決するためにスキルアップすべきこと、やるべきことを挙げる。 それらを今の会社でどこまで出来るかを考える。 俯瞰的な視点で将来を考えてみましょう。 お風呂に入っている時とか歩いている時が将来を考える時間としてはいいと思います。

    続きを読む
  • 行くも地獄 留まるも地獄ですね 笑 取り敢えず無理筋の辞令ではありますが、行ってみてやっていけるかどうか判断しましょう 内容の割にギャランティが低い感じは否めません どういうつもりで上層部はあなたを移動させたのか知りたいところではありますね まぁやるだけやって、らちが開かないようなら後ろ髪引かれるほどの待遇でもないので転職をお考えになった方が良いかと

    続きを読む
  • あなたが直面している状況は確かに困難ですね。会社を辞める選択は、あなた自身が最終的に決定するべきです。その際には、以下の点を考慮してみてください。 1. あなたのキャリア目標:この異動があなたの長期的なキャリア目標に合致しているか考えてみてください。 2. 健康とウェルビーイング:過度のストレスは健康に悪影響を及ぼす可能性があります。自分の心身の健康を第一に考えることが重要です。 3. 会社との対話:上司や人事部門との対話を通じて、現状の問題点や改善策を提案することも一つの手段です。 最終的には、あなた自身が自分の人生とキャリアに対して最善の決定を下すことが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる