教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

準委任契約のメリットを教えてください。 フリーランス専門求人サイトからWEBディレクターの仕事をエージェントに紹介いた…

準委任契約のメリットを教えてください。 フリーランス専門求人サイトからWEBディレクターの仕事をエージェントに紹介いただき、準委任契約で働こうか迷っています。条件は、時給2000円以上、完全在宅で週5日の1日8時間勤務(月20日稼働)です。 この条件で半年から1年以上の長期契約になるとのことですが、この条件なら正社員として働いた方がいいのではと思いました。 フリーランスといっても正社員と同じ時間拘束されるし有給もないため、求人サイトと派遣先のクライアントが得をするシステムですよね。 実際に、フリーランス専門求人サイト(ITプロパートナーズ、レバテック、リモプル)などを利用したことある方、意見を聞かせてください。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フリーランスというのは本来は太客との信頼関係(要するにコネ)前提でなるものでしたからね。昨今のフリーランスブームに付け込んでいるのかあるいは煽ってマッチポンプをしているのはわかりませんが、自分で太客を持っていない人向けのサービスというのは基本的には中抜きビジネスですし、よくわからないフリーランスに本当に自由な働き方OKな仕事を発注する企業もほぼないです。 そういうコネ無しで迂闊にフリーランスになるものじゃないということはネット界隈でも多くの人が警鐘を鳴らしていますが、その気になってしまった人にその声はなかなか届かないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる