教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士の施工について質問です。 床スラブ下、はり下のせき板はなぜ支保工を取り外した後に取り外すのでしょうか?

建築士の施工について質問です。 床スラブ下、はり下のせき板はなぜ支保工を取り外した後に取り外すのでしょうか?調べたところ、せき板とせき板を支保工で支えているとのことだったので、支保工をせき板より先にはずすと崩れてしまう気がするのですが問題ないのでしょうか?

続きを読む

21閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スラブ下や梁下の型枠は支保工で支えてるので 支保工を除けないと外れません。 支保工を除けても基本的にはコンクリートの方にコンパネは引っ付いた状態で残ります。 それを引っ張って落としながら解体する感じですね。

  • 建築現場における支保工とせき板の取り外し順序は、安全性と作業効率を考慮した結果です。せき板は、コンクリートが硬化し、自重を支えられるようになるまでの間、床スラブやはりを支える役割を果たします。支保工は、せき板がその役割を果たすための補助的な役割を果たします。 したがって、コンクリートが十分に硬化した後、まず支保工を取り外します。これにより、作業員が安全に作業できるスペースが確保され、作業効率が向上します。その後、せき板を取り外します。この時点で、コンクリートは自重を支えられるため、せき板を取り外しても崩れることはありません。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる