教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国会議員の給料をどう思いますか?

国会議員の給料をどう思いますか?安すぎると思います。今の時代、夫婦共稼ぎ公務員で世帯年収2000万が普通です。なのに国会議員がシングル3000万ではそこらの夫婦共稼ぎ公務員と世帯年収に大して違いがなくなってしまう。国会議員の妻は専業主婦といえど、付き合いも広く大変です。無職とは言い切れない。世帯年収で3000万はあまりに少なすぎる。今、政治資金問題で自民党が困ってるのも根本は国会議員の給料が少なすぎるにつきます。だからといってパーティ券収入ごっちゃんですの世界がいいとはいえない。そこで国会議員の給料を5000万にする代わりにパーティ開催は禁止する、これが良いのではないでしょうか。そうでないと国会議員の給料が低すぎるわ、パーティーも禁止してしまうと国会議員の優秀ななり手がいなくなってしまいます。 皆様はどうお考えになりますか?

続きを読む

124閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    むしろ高すぎると思いますね。 個人的には、政治家の給与は最低賃金レベルで良いと思っています。 その分、必要な経費は国庫で賄えば良いですからね。 そもそも給与を上げれば優秀な人材が国会議員になるという訳でもありません。 給与が低くても国の為に尽くそうという人材の方が、今国会議員に求められる人材でしょう。 また、給与が低くても国会議員になれる体制を整える事も重要です。 『国会議員はお金がかかる』ではなく何にお金がかかっているのかを、明らかにし、無駄な出費は削減していく事こそ求められます。 パーティ券についても、パーティ券の購入者を明らかにし、パーティ券の購入者に利益供与する事を禁止するだけで良いと思いますね。 利益供与がなくても良い方は、パーティ券の購入を進めるでしょうし、パーティ券の売上が下がれば、収入に見合ったお金の使い方をする様になるでしょう。

  • 妥当です。 政治団体がパーティ等で得た政治資金は非課税です。領収書の記載内容がおかしくても、政治資金だと主張すれば税務署から何も言われないです。 なので、実質年収3000万以上はあるということです。 公務員の平均年収は600~700万程度なので、公務員共働きで世帯年収2000万は普通では無いです。

    続きを読む
  • 完全出来高制で良い。

  • 私はあの給料じゃ国会議員やりたくないです。割に合いません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる