教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員になりたいと考えている高卒18歳フリーターです。恥ずかしながら、正社員で働いていたホテル業を2ヶ月ほどで労働時…

地方公務員になりたいと考えている高卒18歳フリーターです。恥ずかしながら、正社員で働いていたホテル業を2ヶ月ほどで労働時間や環境が合わず辞めてしまいました。私はちょっとでも安定している職につきたいと思い、地方公務員を目指そうと思っています。 今からすぐになれる訳ではないので、アルバイトをしながら必要な資格取得、情報を集めようと思っています。 高卒から地方公務員になられた方はいらっしゃいますか?正直、難しいでしょうか?頭は良い方ではありません。 高校時代は商業科で簿記やパソコンを学んでいました。検定もいくつか持っています。 良ければなにかアドバイスや持っていたら有利な資格等を教えてくださると幸いです。

補足

地方公務員ってぶっちゃけ給料とか、休日っってどんな感じですか?安定して長年働けますか?

続きを読む

155閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 市役所とかは大量離職があったりして、安定なんて幻想ですよ。 https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/454217 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10291295160 自分の将来なのですから、いろいろ調べてみてください。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20220614-OYT1T50139/ https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/002/21/ https://www.nishinippon.co.jp/sp/anatoku/question/1402/

    続きを読む
  • ホテルも >ちょっとでも安定している職 なのに。 でも、突然なんで「ホテルの次は地方公務員」? 地方公務員を >ぶっちゃけ給料とか、休日っってどんな感じですか? って言うくらい全く知らないのに、なんでなりたがる?? 「給料とか、休日」「労働時間や環境が合わない」 が、またもや希望と合わないのでは。 唯一はっきりと希望している >ちょっとでも安定している職 なのは力士で、これが最適。 力士ならすべて希望通りだし、給料も1年2年経過したら、年1200万。

    続きを読む
  • うちの娘の同僚は高卒でアルバイトしながら警察官になった人がいましたよ。 2回落ちましたけど頑張れば大丈夫かと!

  • 市役所や町村役場の正規職員を目指すのなら資格も免許もいりません(運転免許があればよい)。筆記でも論作文でも面接でも、必死で勉強してよい「点」を取るしか合格する方法はありません。独学に自信がなければ予備校等に通って勉強することです。がんばってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる