教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦が正社員として仕事をするなら、家族の葬式以外は休むべきではないと思いますか?

主婦が正社員として仕事をするなら、家族の葬式以外は休むべきではないと思いますか? 例えば、子供が病気になっても自分は会社を休まずに、周りの親や親戚などに子供を病院に連れて行ったり面倒をお願いする・夫が県外に転勤になった場合は、夫に単身赴任をさせて自分は夫について行かずに仕事を続ける・家族が怪我や病気で手術をする日でも、命に関わる手術以外なら会社を休まずに仕事が終わってからお見舞いに行く これくらいの覚悟ができないなら、正社員の仕事に就職するべきじゃないと思いますか?

続きを読む

662閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正社員には有給休暇というものがあります。 そのような用事にあてて大丈夫です。 家族が一大事なのに会社に出てくる方が驚かれますよ。 しかし小さいお子さんがいて休まれるのを嫌がる風習はありますね。 あとは、会社によってですかね。

    1人が参考になると回答しました

  • 主婦で子どもがいるとわかって採用しているのだから、気にすることはないと思います。有給休暇もそのためにあります。 単身赴任をさせるかどうかは、夫婦や家族の話し合いで決めるべきであって、正社員かとか、パートとかは関係ないと思います。子どもの病気にしても、子どもにとって母親はあなたしかいないのです。仕事であなたの代わりはいくらでもいるのです。そこまで考えることはないと思います。 あなたにとって会社(正社員)は家族より大切なものですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そんなことないですよ(^-^) 女性であり母でありながら正社で仕事をすることは大変ですが、そこまでの気持ちで仕事に向合っているならば、事情は融通してもらえると思います。 全て100%には出来ないし、私ならその時に一番重大な事を選びます。 そのためにも日ごろから会社との信頼関係を築いておかないといけないですね。

    続きを読む
  • そんなこと思いません。 休む権利は誰にでもあるし、仕事以外にも大切なものはありますからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる